「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【戯言】あけましておめでとうございます! ― 2012/01/02
新年 明けましておめでとうございます。
昨年も当ブログに絡んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
更新も遅いブログですが、今年もマイペースで頑張ります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
■釣行回数
34回。子供との釣り3回、ハゼの陸っぱり1回なので実質30回ほど。
昨年度は38回(内子供とは1回)なので、少し回数は減りました。
3月の震災や、親の体調不良などで行けない月があったので同じペースですね。
■地域別

東京湾が圧倒的に多いのは昨年度と同じ。
南房総に行けませんでした。昨年は、春以降 南房総にオニやカワハギに
行ったのですが、今年は、南房総企画の中止 or 震災後 房総方面を
少し敬遠してるからかな。秋には波崎のアカムツに行きましたが(笑)
まるかつさんのエスコートで駿河湾に夢を追いかけて2度足を運びました。
■対象魚

マダイが毎年のことながら上位ですね。地域がら、また自分の好きな釣りなので
回数は安定して多いです。次にアマダイ、これは50センチアップ目指して
年内に連続で行っているからかな(笑)
後は、好きな剣崎のイサキ。以外だったのがキスが3回行っていたこと。
これは、子供との釣りや会社のイベントなどがあるから。。。
でも、キスが面白いことを発見したので今年は少し回数が増えるかな。
減ったのがショウサイフグ。。。これは湾フグが釣れなくなったことに尽きます。
新たに挑戦したもの。
キンメ、深場道具を揃えて悪戦苦闘しましたが無事にデビューしました。
イシダイ、これは仕立てでエスコートしてもらいまいした。
■良く行った船宿

あさなぎは昨年度も同じ。船長も好きだし、近いし、好きなマダイ、イサキで行くから。
五郎丸、豊漁丸が今年から上位に(笑)これは、懇意にして頂いている釣友の
マルソータさんの常宿。マダイ、アマダイが多いのでこうなりますね。
■釣った魚

昨年から、釣った魚を記録するようになりました。
釣った魚の総数「675尾」
1釣行あたりに釣る魚の平均数「19.8尾」
イサキやキスなど数釣れる魚が上位なのは当然ですね。
マダイが23枚はちょっとビックリ。。。結構、釣ってますね (^^♪
今年は何枚釣れるでしょうか(笑)
■釣り全般
詳細はこんな感じです。
記憶に残った釣りは・・・・・
1位 2/4 よしひさ丸のキンメ初釣行。。。
無謀にも初めてなのにお一人釣りを決行し(笑)なんとか釣れて無事にデビュー出来ました。道具の準備から、仕掛けの作り方、治具への巻き方など苦労したけど達成感ありました。
2位 4/2 五郎丸のノッコミマダイ。。。
3.7kgの自己記録更新。地震後の初釣りだったし、2キロ級のクロダイも釣れて大満足な釣行でした。
3位 10/10 あさなぎ丸のマダイ。。。
これは、あわよくばワラサもなんて欲望丸出しでの釣行。。。朝イチ、マダイばらして
その後何も釣れず(爆)最後の最後にマダイとワラサゲットで満足感アリアリでした。
その他、仁徳丸のアカムツ、九州 天草のエビテンヤ、利一のイシダイなど
★3つで満足感が高い釣りものが多かったです。
今年も、マイペースでいろいろ頑張りたいと思います。
いろいろな方ともご一緒したいと思います。お気軽に声をかけて下さい。
また、船上でお会いした皆様もお気軽に声をかけて下さい。
偶然の出会いも楽しみしております。
前を向いて明るく頑張って行きたいです。しかし、震災後の放射能汚染など
小さい子供がいる家庭には気になることも多いです。デリケートな問題です。
しかし、なんとなく大丈夫ではなく、ちゃんと情報を見て悪いものは悪い、
良いものは良いと判断して行きたいと思います。
ご一緒する皆様、偶然お会いした皆様。。。。
本年もどうぞ 宜しくお願いいたします!!!
今年も面白ろブログ、楽しみにしているよって・・・貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【戯言】初詣とお正月料理 ~ めでたい料理は赤い魚で ~ ― 2012/01/05

結構な人ですね。昔ながらの商店街で回転焼きが売っていたり、
なんかレトロな雰囲気でなかなか良い感じです。

こんな感じでダルマが沢山売っていました。
おみくじを引くと・・・・大吉 (^^♪
今年も、良いことが沢山あることを祈って。
普段、日本酒はあまり飲まないのですがお正月なのでちょっと。
地元関西 京都のお酒を買ってみました。

つまみは、年末のキンメで捕獲したサバを〆サバに。。。
デップリ太っていて、脂ノリノリで極上ものでした。

正月はやっぱりこれ (^。^)y-.。o○

昨年に捕獲した真鯛を塩焼きに。。。
真鯛の塩焼きってこんなにプリプリしてうまかたっけ(笑)
キンメもちょっと煮付けに。。。

正月から赤い魚で贅沢でした~
日本酒と赤い魚が旨そうだねって・・貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【釣魚料理】キンメのちらし寿司 ~ 彩り鮮もやかに豪華だなぁ(^^♪ ~ ― 2012/01/07
\(^o^)/クリック\(^o^)/
お正月も終わって、仕事も始まっているんですが、
なかなか正月気分が抜けないですね。
おせち料理を食べ飽きた頃に作って見ました。
「キンメダイのちらし寿司」
ちらし寿司って・・・とまた妙なことが気になり調べてみました。
ウィキペディアより
ちらし寿司(散らしずし)は、寿司飯に具を散らせて作る寿司の一種である。
おおむね日本全国に分布するちらし寿司は、具を乗せるちらし寿司(乗せ寿司)と、具を混ぜ込むもの(混ぜ寿司)の二つに大別される。地域によっては混ぜ寿司に具を乗せるものもある。
なるほど、オイラの中では酢飯に具(海鮮)を乗せたものって定義でした。
さて、キンメだけでは寂しいので、子供が好きなサーモン、ブリ、アマエビなどを
スーパーで調達して彩りも鮮やかに作ってみましたよ。
左側で、薄ピンク色に輝いているのがキンメダイです。
上はサーモン(オイラは生サーモン あまり好きじゃないから1きれ(笑))
ブリ、アマエビ。錦糸玉子とお正月用に買ってあった数の子。
そうそう、真ん中はとびっ子です。
一言! 旨かったぁ~
キンメ。。。あぶらが乗っていて、甘みがあって旨い。
これって、島キンメの2キロとかになったらどれだけ旨いんでしょうか(笑)
【釣魚料理】キンメのアクアパッツォ ~ 小型キンメでお手軽に ~ ― 2012/01/09
年末に初島沖で釣ったキンメ。。。
今回は小型(25~30cm)が結構まじりました。
小型のキンメってどうしよう ^_^; って感じだったんだけど・・・
ちょっと手を抜いてお手軽アクアパッツォにしました。
まずは、キンメの両面に塩、胡椒しいて
フライパンにオリーブオイルを引きローストします。

両面がこんがり焼けると (^。^)y-.。o○
ここで秘密兵器の登場。。。

日清フーズ 「青の洞窟」 アクアパッツァ用ソース
(オイラ 日清さんにはまったく関係ありません(笑))
フライパンにアサリを入れて、このソースをいれます。

後は、10分 蒸すだけ ^_^;

別に茹でておいたブロッコリーを散らして出来上がり。

超手抜きですが、このソース 結構美味しいです。
一度お試しあれ (^^♪
【釣具】新しいオモチャ ~ フォースの力で大物を ~ ― 2012/01/13
SHIMANO Force Master 1000
MUTEKIモーター搭載で、最大巻上力 47㎏ だそうです ^_^;
ForceMasterって命名、シマノさんにスターウォーズファンがいたんだろうな(笑)
って、早速 鬼退治に出陣予定です (^^♪
使用レポは釣行記で。。。。
最近のコメント