「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【戯言】新年明けましておめでとうございます(^^♪ ~釣り総括~ ― 2015/01/02

いろいろな方ともご一緒したいと思います。お気軽に声をかけて下さい。
また、船上でお会いした皆様もお気軽に声をかけて下さい。
偶然の出会いも楽しみしております。
楽しい時間を本当にありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【戯言】明けましておめでとうございます(^^)v ~2013年釣り総括~ ― 2014/01/01





いろいろな方ともご一緒したいと思います。お気軽に声をかけて下さい。
また、船上でお会いした皆様もお気軽に声をかけて下さい。
偶然の出会いも楽しみしております。
楽しい時間を本当にありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【戯言】あけましておめでとうございます (^^♪ ~釣り総括~ ― 2013/01/01




楽しい時間を本当にありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【戯言】あけましておめでとうございます! ― 2012/01/02
新年 明けましておめでとうございます。
昨年も当ブログに絡んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
更新も遅いブログですが、今年もマイペースで頑張ります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
■釣行回数
34回。子供との釣り3回、ハゼの陸っぱり1回なので実質30回ほど。
昨年度は38回(内子供とは1回)なので、少し回数は減りました。
3月の震災や、親の体調不良などで行けない月があったので同じペースですね。
■地域別

東京湾が圧倒的に多いのは昨年度と同じ。
南房総に行けませんでした。昨年は、春以降 南房総にオニやカワハギに
行ったのですが、今年は、南房総企画の中止 or 震災後 房総方面を
少し敬遠してるからかな。秋には波崎のアカムツに行きましたが(笑)
まるかつさんのエスコートで駿河湾に夢を追いかけて2度足を運びました。
■対象魚

マダイが毎年のことながら上位ですね。地域がら、また自分の好きな釣りなので
回数は安定して多いです。次にアマダイ、これは50センチアップ目指して
年内に連続で行っているからかな(笑)
後は、好きな剣崎のイサキ。以外だったのがキスが3回行っていたこと。
これは、子供との釣りや会社のイベントなどがあるから。。。
でも、キスが面白いことを発見したので今年は少し回数が増えるかな。
減ったのがショウサイフグ。。。これは湾フグが釣れなくなったことに尽きます。
新たに挑戦したもの。
キンメ、深場道具を揃えて悪戦苦闘しましたが無事にデビューしました。
イシダイ、これは仕立てでエスコートしてもらいまいした。
■良く行った船宿

あさなぎは昨年度も同じ。船長も好きだし、近いし、好きなマダイ、イサキで行くから。
五郎丸、豊漁丸が今年から上位に(笑)これは、懇意にして頂いている釣友の
マルソータさんの常宿。マダイ、アマダイが多いのでこうなりますね。
■釣った魚

昨年から、釣った魚を記録するようになりました。
釣った魚の総数「675尾」
1釣行あたりに釣る魚の平均数「19.8尾」
イサキやキスなど数釣れる魚が上位なのは当然ですね。
マダイが23枚はちょっとビックリ。。。結構、釣ってますね (^^♪
今年は何枚釣れるでしょうか(笑)
■釣り全般
詳細はこんな感じです。
記憶に残った釣りは・・・・・
1位 2/4 よしひさ丸のキンメ初釣行。。。
無謀にも初めてなのにお一人釣りを決行し(笑)なんとか釣れて無事にデビュー出来ました。道具の準備から、仕掛けの作り方、治具への巻き方など苦労したけど達成感ありました。
2位 4/2 五郎丸のノッコミマダイ。。。
3.7kgの自己記録更新。地震後の初釣りだったし、2キロ級のクロダイも釣れて大満足な釣行でした。
3位 10/10 あさなぎ丸のマダイ。。。
これは、あわよくばワラサもなんて欲望丸出しでの釣行。。。朝イチ、マダイばらして
その後何も釣れず(爆)最後の最後にマダイとワラサゲットで満足感アリアリでした。
その他、仁徳丸のアカムツ、九州 天草のエビテンヤ、利一のイシダイなど
★3つで満足感が高い釣りものが多かったです。
今年も、マイペースでいろいろ頑張りたいと思います。
いろいろな方ともご一緒したいと思います。お気軽に声をかけて下さい。
また、船上でお会いした皆様もお気軽に声をかけて下さい。
偶然の出会いも楽しみしております。
前を向いて明るく頑張って行きたいです。しかし、震災後の放射能汚染など
小さい子供がいる家庭には気になることも多いです。デリケートな問題です。
しかし、なんとなく大丈夫ではなく、ちゃんと情報を見て悪いものは悪い、
良いものは良いと判断して行きたいと思います。
ご一緒する皆様、偶然お会いした皆様。。。。
本年もどうぞ 宜しくお願いいたします!!!
今年も面白ろブログ、楽しみにしているよって・・・貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【戯言】あけまして おめでとうございます! ― 2011/01/01

新年 明けましておめでとうございます。
昨年も当ブログに絡んで頂いた方々、ありがとうございます。
つたないブログですが、本年もどうぞ宜しくお願いします。
2010年度の釣行レビューを簡単に。。。
「釣行回数」は38回。
結構行きましたね。快く釣りに送り出してくれている家族に感謝です。
「地域別」

やっぱり、東京湾が多いですね。
今年は、南房総に初めて足を伸ばしました。
アクアラインを使えば、以外に近いので今年も多くなりそうです。
「対象魚」は。。。

やっぱりマダイが一番。
以外にオニカサゴに行っている。アマダイも。。。。
でも、色々釣りたいオイラの正確が出てますね。
「良く行った船宿」

これも、対象魚がばらついているので、当然ばらつきますね(笑)
詳細は、こんな感じ!!!
仕立てが10回もあります。これは、ネットで交友関係が増えたからでしょうね。
ありがたいことです。感謝!感謝!
星 ★★★ 3点満点の平均点は、1.97。
以外に点数高いですね~。もっと低いと思ってました。
昨年はお正月から出だしスランプ。。。
春のマダイはまぁまぁでしたね。
春から初夏までは、結構満足行く釣行がおおかったんですね。
7月中盤あたりから釣果が急降下(笑)何故でしょう(爆)
釣りものが増えたので、東京湾のショウサイフグの回数が随分減りました。
あまり釣れませんでしたが、楽しい仕立てでした。
今年もいろいろ釣りに行くと思います。
ご一緒する皆様、偶然お会いした皆様。。。。
本年もどうぞ 宜しくお願いいたします!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
最近のコメント