「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【釣魚料理】平目の皮ポンズと薄造り ~クセになるプリップリの食感~ ― 2011/02/23
\(^o^)/クリック\(^o^)/
先日、鹿島でゲットした貴重なヒラメちゃん (^^)/
5枚卸って、卸す機会少ないから上達しないんだよね(笑)
ウロコを包丁ですき引きます。
ヒレやシッポは、キッチンバサミで切り取り、綺麗に洗って水気をとっておきます。
こいつは、揚げても、フライパンで焼いても最高のツマミなんだな ^m^
![ヒラメ1 ヒラメ1](http://tabosuisan.asablo.jp/blog/img/2011/02/23/15ebb1.jpg)
あらっ。。。ヒレが無くなると ヒラメちゃんの威厳がなくなりますね(笑)
そして、教科書通りに 5枚卸しです。
![ひらめ3 ひらめ3](http://tabosuisan.asablo.jp/blog/img/2011/02/23/15ebb4.jpg)
「寒ヒラメの薄造り」
身が綺麗ですね (^^♪
![ひらめ刺し ひらめ刺し](http://tabosuisan.asablo.jp/blog/img/2011/02/23/15ebb6.jpg)
紅葉卸ポンズでパクリ。。。
お酒が旨い (^^ゞ
オイラは、もうひとつのお楽しみ。。。。
「皮のポンズ和え」
![ひらめ皮ポンズ ひらめ皮ポンズ](http://tabosuisan.asablo.jp/blog/img/2011/02/23/15ebb5.jpg)
ヒラメの皮を湯でさっと湯がいて、氷水でしめたもの。
簡単だけど、あなどるなかれ(笑)
これが、プリプリしていて釣り人だけの特権なのだ!!!
女性には、コラーゲンいっぱいで美容にもよさそうですよ。
コメント
_ gorinn ― 2011/02/23 14:49
_ マルソータ ― 2011/02/23 20:36
やっぱり土産は大切ですね。
私的には1.2キロのアイナメが気になるのですが。
_ マルッチPP ― 2011/02/23 22:22
いまさらこら~げんはいらないマルッチですが
この料理にはやっぱり 芋ロック!!(こればっかり^^;
_ たー坊 ― 2011/02/24 11:07
釣りを深くやる前は、魚の皮なんて美味しいとは思わなかったですけど、
これぞ釣り人の特権であり、人生ちょっと得した気分です(笑)
ぽちっとありがとうございます。
_ たー坊 ― 2011/02/24 11:10
この時期の平目は本当に美味しいです。
12月に釣ったものとは、全然違うような気がします。
今回のはソゲですが、1.5~2㎏あたりなら・・・よだれが(笑)
アイナメは、珍しく洋風で料理しまして、写真をバシャバシャと
撮ってしまったので、ちょっと整理しないと収集つきません^^;
週末にでも、時間とってアップしようかとおもいます。
しばらく、お待ちを。。。
_ たー坊 ― 2011/02/24 11:12
酒は人生の楽しみなんで、親父がチビチビやるのは
よいのではないでしょうか。。。
まして、旨い魚があれば尚 最高。
親父にもコラーゲンは必要だと思いますよ。。。。
釣り親父は特に、日焼けで肌を酷使しているから(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2011/02/23/5701251/tb
ヒラメの皮の湯引き。自分も好きです!
私はたー坊さんのブログで知って作ったんですよね~
確かに、簡単だけど、あなどるなかれ(笑)ですね♪
ぽちっとです♪