「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【2010/03/14】忠彦丸 LT五目2010/03/07

キントキダイ

ハーーーイ  (^。^)y-.。o○


春ですよ~
メバルですよ~

ココロ 折れまくりの釣行記ですが~
アップしましたので、楽しんで下さいな。。。


詳細編に飛ぶ前に、以下もポチっとして頂けると嬉しいです。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/


それでは詳細編どうぞ (^_^)v
http://tabosuisan.blog51.fc2.com/blog-entry-14.html

コメント

_ みの ― 2010/03/07 18:06

大変な釣行でしたね!
1m間隔で満員御礼、船宿としては嬉しいでしょうけど、
100mあたりを攻めるなら人数制限は必要ですよね。
で、最終的な釣果ってどうだったんですか?
数日分のオカズをゲッツできたってことはけっこう釣れたのでは?^^
キントキ喰いてぇ~。

_ すずきん ― 2010/03/07 20:58

お疲れ様でした。雨の中キビシイ釣行だったようで・・・^^;
そうなんですよね、人気宿・人気ターゲットの宿命なんでしょうか、土日はいつも混んでますね。最近は、予約制になってきた釣り物も多いみたいで、船宿も努力してるんでしょうが・・・。
それなりのオミヤゲはあったようですが、やっぱり満足感は低いですよね。来週は、爆釣しちゃいましょう。

_ りんりんパパ ― 2010/03/07 21:07

たー坊さん、

やっぱ土日の東京湾(忠彦あたりは特に)は混んでますね。
そんな中キントキ1つ取れればOKでしょ。

雨の中ご苦労様でした。

_ きよりん ― 2010/03/07 21:33

笑ってはいけないのですが、あまりの可愛そうな様子に笑ってしまいました(;^_^A
私が乗った頃はPEライン2号以下厳守なんて事が無かったので
私の隣のおじさんは6号\( ◎o◎) /
もちろんミヨシやオオドモ、反対舷とオオマツリ。私も何度も巻きこまれ
タカギレ怖くて大変でした。それでも人が悪いって怒りまくって釣ってたなぁ(笑)
その時も同じ位乗せてましたよ。変わらずなんですね。行きたいけど
それが嫌で今は忠彦行ってません。釣りものは楽しいものあるけど
ちょっと体制が???多くてねぇ。昔はこんなに込む事少なかったんだけど
今はブームなのかもですね。

_ たー坊 ― 2010/03/07 21:49

みのさん コメありがとうございます。
いやいや、気持ちは30ℓクーラー満タンのつもりで行ったんですが。
キントキ1枚、沖メバル10尾、サバ3尾(持ち帰り1)、
ヒメジ12だっけ(全てお帰り頂きましたが・・・)
カイワリ釣れなかった(悲)
キントキの刺身、いけるよ(笑)

_ たー坊 ― 2010/03/07 21:52

すずきんさん コメありがとうございます。
本当、あの雨の中、お祭りほどいてたら、心おれました(笑)
雨振ってたせいか、中乗りさんや、船長も全然船室から出てこないんですよ。
反対同士でお祭りしてたら、声くらいかけてあげたらいいのに~
って、ちょっと満足感なし(笑)

_ たー坊 ― 2010/03/07 21:53

りんりんぱぱさん コメありがとうございます。
本当にね~。雨なんだから大人しくしとけばいいのに(笑)
来週は、爆釣・・・・って無欲無欲(笑)

_ たー坊 ― 2010/03/07 21:58

きよりんさん コメありがとうございます。
40号コマセカゴの上に20号のオモリつけてやってる人が多かった。
あれって、宿からコマセカゴ借りてたのかな~。
そりゃ~、仕掛け降ろす時、コマセカゴのバランス崩れて
潮に流されるよ~。。。祭りの原因のひとつ。
釣り物、魅力的なんだけど、ちょっと考えて利用しないと。
ストレスたまっちゃいます。

_ ケンケン ― 2010/03/07 22:51

結構こういう話が多い宿なのも事実なんですよね・・・交代で釣りさせる時もあったりとか・・・。実は私もこの宿に行って人数聞いてそのままUターンして他行ったことありますから・・・。空いてる時は悪くないんですけどね~。
まあそんな中でもお土産ゲット出来たのは幸いでしたね。お疲れさまでした。

_ fu-goo-log ― 2010/03/07 22:55

いや~、若いってことは素晴らしい! 多少のハンディも何のその、へっちゃらで雨天決行できるんですから。
満員御礼で100mに仕掛けを下ろすとなると、お祭り多発ですよね。
でも、たー坊さんは人格者ですね、平和的ムードの中で何とかお土産も作ったし~。
キントキも、刺身美味いですよね~。お疲れ様でした(^^)

_ なんちゃん ― 2010/03/07 22:57

極寒の中、滝に打たれる荒行の様でしたね~!!!(笑)

釣りに行けない週末が続くと少々無理しちゃいますよね~
それと、こんな天候で激混みだと「カ・エ・リ・タ・イ」って心境もすごーくよくわかるなぁ~(^^;

ささ、飲みに行きましょう~♪(爆)

_ あかべー ― 2010/03/07 23:31

東京湾、相模湾、内房の人気船ってそうですよね・・・><
お客さんも一回そーゆー目に遭うと敬遠しちゃうのがわからないんですかね・・・。
新しいお客さんがニョキニョキ生えてくるからいいのかな?(笑)

おつかれさまでした!

_ ばつまる^^ ― 2010/03/07 23:40

たー坊さん♪ 


こんばんニャ 


いや〜なかなか大変な釣行でしたねぇ( ̄ロ ̄;) 

そんな中、キントキは貴重な逸品です

お刺身美味しいのよね〜 
今週のハイライト〜♪ 

ポチっとな

_ たー坊 ― 2010/03/07 23:44

ケンケンさん コメありがとうございます。
船宿さんとは楽しく付き合いたいんですが・・・・
今回はちょっとって感じでした。
船宿???船長にもよるのかな~。
海楽園の五目でもお祭り地獄だったんですけど、
あそこのジン船長は好きなんですよ~。

_ たー坊 ― 2010/03/07 23:45

fu-goo-log さん コメありがとうございます。
若いんじゃないですよ~、無謀なだけ(笑)
なんかね~、慣れてなさそうな人がお祭りで
どうしていいかわからずオロオロしてるの可哀想でした。
キントキ、美味しかったです。

_ たー坊 ― 2010/03/07 23:47

なんちゃん コメありがとうございます。
本当にネ・・・・帰りたかった(心の叫び)
今度、いつ飲みに行きますか~(笑)

_ たー坊 ― 2010/03/07 23:49

あかべーさん コメありがとうございます。
本当にね~・・・しばらく敬遠しちゃうかも。
船沢山あるのに、釣り物面白そうなのに、残念。。。
オレンジのカッパ、似合ってますね~。
あれっ・・・違ったかな(笑)

_ たー坊 ― 2010/03/07 23:53

ばつまるさん コメありがとうございます。
キントキ、とれて良かった (^^♪
今週のビックリ、ドッキリメカ・・・・・
忠彦丸  出しちゃいますよ(笑)
って、満員御礼ですが。

_ ちょっちゅ ― 2010/03/08 01:14

はじめまして
ブログ楽しく拝見させて頂いております
私も忠彦丸さんのLTウィリーは去年同じような目にあったので行ってないのですが
釣り自体は楽しい釣りなので、私は同じ漁港の蒲谷丸でやられてるLTウィリーに行っております。
忠彦丸さんのような大盛況な状態もないのでのんびりと楽しめます。
釣れる魚は同じようなものです。

_ ハル父 ― 2010/03/08 11:05

ゴクロウサマでした~

100m近いとLTよりもノーマルタックルのほうがむしろ楽ですね。

_ たー坊 ― 2010/03/08 14:00

ちょっちゅさん はじめまして&コメありがとうございます。
そーなんですか。
蒲谷丸さんでも同じような釣りだしてるんですね。
ちょっと調べてみます。貴重な情報、ありがとうございます。
今後とも、宜しくお願いします。

_ たー坊 ― 2010/03/08 14:02

はる父さん コメありがとうございます。
おっしゃる通りです。
カゴ100号、PE5号くらいで、ガンガン巻いたほうが
お祭りも少ないと思いました。
まぁ~沖メバル主体なんで、引きは楽しめませんが。

_ gorinn ― 2010/03/08 14:06

お疲れさまでした。
お祭り地獄は辛いですね。。
それも寒い雨の中ときたら、それは心折れますよ(汗)
いやはやホントお土産釣れてよかったですね。
ぽちっとです。

_ たー坊 ― 2010/03/08 17:50

gorinn さん コメありがとうございます。
釣りに行ったんじゃなくて、修行に行ったんです(笑)
ぽちっとありがとうございます。
キントキ・・・美味しかったですよ。

_ HIRO ― 2010/03/08 21:39

えぇ~(><)こんなのありえないっす!
この水深でこの人数はイカンっすよ!
オイラは予約乗り合いのトコしか行きません♪
それも前日の電話受付ギリギリに電話して人数聞きます(笑)
混んでたら他探してます!
人数聞いてるんで朝準備中の「まだ乗るの~?」ってのが無いです(^^)

_ たー坊 ― 2010/03/08 22:01

HIROさん コメありがとうございます。
そっか~。
予約乗り合いで、ギリギリの時間に電話すればいいんだ(笑)
次回からそうします。
でも、忠彦はもぉ~いいかな~って感じです。

_ まるかつ ― 2010/03/08 22:10

実はこの船宿一度も乗った事はありません。
しかし、沖で見た感じや、友達が乗った話で判るんだな、永年の勘で「ここには行かない方が良いぞ、お前には合わない船宿だぞ。」って聞こえるんです。
自分に合った船宿は自分で選べば良いんですよ。釣り人には船宿を選ぶ権利があるんだから。商売の上手な船宿と心地よい船宿は必ずしも一致しないと言う事です!!

_ たー坊 ― 2010/03/09 10:13

まるかつさん コメありがとうございます。
近いのと、釣りものが面白そうだったので・・・・
前回のタチの時は、良かったんですよ。
心地よい宿。。。
そういった意味では、私にとって定宿ってまだないのかな(笑)

_ MASAYA.M ― 2010/03/30 12:41

こんにちは はじめまして 私もほぼ毎週土曜日船釣に行っているものです 毎回一人だとかみさんが嫌な顔するので たまにこの春小6になる娘を連れて行きます。唯一の釣り仲間です。去年秋からカワハギにはまり 先週3/27小網代に行ったのですが カワハギは私一人で ヒラメ狙いの常連さんに囲まれて 皆に見つめられながらの釣りでした スタートから当たりすらなく 船長のご好意で ヒラメに切り替えさせてもらい ボウズでしたが 今週中に手ごろなヒラメ竿購入を決意しております(^^) 4/3は娘と腰越喜久丸さんに初めてお邪魔して ウイリー五目なる釣りを初挑戦予定です。その他 何か娘と一緒に 手軽な釣りがあれば 次シーズンカワハギが始まるまでの間で出来るものを教えてください。普段は横浜海遊丸さんにLTアジに行っています。ご指導宜しく御願い致します。

_ たー坊 ― 2010/03/30 13:29

MASAYA.Mさん はじめまして&コメありがとうございます。
家も長女と釣りに行きますが、この春4年生なのでキスくらいしか
やらしたことないです(笑)
今年はフグもやりたいなんて、言ってますが(笑)
鶴見の富士丸さんあたりで、フグなんてどうですか?
仕掛けも軽いし、空合わせでも釣れますよ。
後、定番はキス、メバル、カサゴあたりでしょうか。
夏の時期は、オモリが軽くなる太刀魚なんかも
楽しいのかもしれませんね。
ご参考になったでしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者は誰でしょう?
下の正解を入力してください!
たー坊

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2010/03/07/4927860/tb