「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【速報】久里浜 五郎丸 マダイ2011/04/02

\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/


まだまだ、未曾有の大震災で大変な状況ですが いつまでも自粛していても経済が止まってしまうので、4月に入ったこともあり、釣り再開しました。


今回は 春だぁ~ ノッコミだぁ~ サクラ鯛だぁ~

ってな感じで、ご一緒させて頂いたブロガーさんの定宿にお邪魔しました。


世の中狭いもので (^。^)y-.。o○
ご一緒した以外のブロガーさんにも会えまして、楽しい一日でした。


海の上はやっぱり。。。気持ちいいぃ~


型の良いマダイも見れましたし、今日は本当に楽しかった ^/^
写真を整理して、詳細編をアップします。
その前に他のブログでネタばれしちゃうかも(笑)


詳細編・・・・楽しみにしているよって・・・・貴方!!!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/




【2011/04/02】久里浜港 五郎丸 マダイ ~春だぁ~ノッコミだぁ~3.7kだぁ~~2011/04/04

テーマは「釣りを楽しむ!!!」です (^^♪ 

春だよ。。。ノッコミだよ。。。元気だそうよ~。。。

約1ヶ月ぶりに釣りに行ってきました。
ノッコミマダイに(まだ、ちょと早いね(-_-;))

でも、久里浜の女神は微笑んでくれたんです。

赤と黒の競演。。。。。

よっしゃ~ 行ってみよう (爆)・・・・いってみよぉ~



ヤッパリ釣りはいいな~って思ってくれた・・・貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【子供】入学式2011/04/05

 
 
\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/

**** 子供ネタです。興味ない人はスルーして下さい ***



春です。 入学式の季節です。

春


今日は 怪獣 2号君、3号ちゃんの小学校の入学です。


入学式1

まだ、ランドセルに背負われている感じがなんとも可愛いです。
2号が紺色。3号がキャメル色。

学校では、ピンクに黄色に紫。。。。最近のランドセルはすげーカラフルです。
オイラの時は、もちろん黒と赤しかなかったですが。時代ですね(笑)

入学式2

小学校で沢山友達を作って、思い出もたくさん作ってね。

入学式3


入学式といえば春だねって感じる・・・貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/


【釣魚料理】めで鯛料理 (^^♪2011/04/06

 
 
\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/


先週末、久里浜の女神様からさずかった鯛を料理しました。

マダイ

怪獣君達の入学、進級のお祝いにめで鯛料理です(笑)
(いきなりオヤジギャグですいません)


鯛料理1

大鯛は美味しくないイメージだったのですが、どうしてどうして脂乗ってます。
お腹の中には、真子がびっしり (^^)/
(真子は別に料理しました)

鯛の真子


まずは、おめで鯛料理の定番「塩焼き」です。
小型のマダイが丁度塩焼きサイズだったので、祝いの席にはピッタリ (^^♪

マダイ塩焼き


っで、本日のメインは 「鯛シャブ」です。
デカマダイの半身をそのまま使います。

まず、アラでダシをとります。

ダシ1

良い感じになってきましたねぇ~ ^m^

ダシ2

身はこんな感じで・・・・

鯛シャブ


軽くシャブシャブして、ポンズでぱくり。。。。う~ん デリシャ~ス
鯛のダシをタップリすった野菜も旨いこと旨いこと ^m^

鯛シャブ2

祝いの席なので、お赤飯も作りました(嫁がね)

赤飯


流石のボリュームでお腹いっぱいになりました~


・・・・っが。。。。〆は「ニュウメン」で (笑)
柚子胡椒をちょっぴりきかせて食べると最高です。

ニュウメン


これはめで鯛料理だ(笑)って思っていただけた・・・貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/



【釣魚料理】クロダイの白子ムニエル ~なかなかどうして、黒も旨いじゃん~2011/04/08


久里浜の女神様に頂いた、黒い方の鯛を料理しました。


まず、お腹をあけて ^m^
立派な白子ちゃんがはいっています。

クロダイ1


こいつは、勿論 「ムニエル」に・・・・ うまい~

白子ムニエル

バターの甘みと白子のコクがなんともいえませんね。
けど、食べすぎは要注意な料理です(笑)


っで、半身は片栗粉をつけて、軽くさっと揚げます。

「クロダイの唐揚げネギポンズ」です (^^♪

クロダイの唐揚げ

この料理は赤いのでもやりますが、子供達の大人気メニュウなんすよ。
ポンズをかけて食べるとさっぱりして、とても美味しいです。

それから、赤い奴のアラと 黒のアラ。。。。
両方のアラでダシをとってから、そのダシでご飯をたきます。
デカマダイの顔も入れて(笑)・・・・

鯛めし

そして、黒の身もいれて。。。。「赤黒鯛メシ」(笑)です。
ちょこっとおこげもつけて、最高に旨いです。

クロダイってやっぱりちょっと磯臭いイメージがありましたが、
今の時期は全然大丈夫です。脂ものっていて、とても美味でした。
少し、刺身にもしましたが。。。。うまいよぉ~


っで、オイラのつまみに 「ウマズラの刺し」と肝醤油です。

ウマズラさし

流石に、肝はカワハギの方が旨い気がするな。
でも、十分美味しいけど (^^♪


クロダイも見直したぞって思っていただけた・・・貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/