「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【地震】その時、都会はプチパニック2011/03/12

今回の東北地方・関東地方の大震災で被災された方々、お見舞い申し上げます。


阪神大震災も経験しましたが、今回の揺れも凄かったです。私は職場のオフィス内におりましたが、ひたすらゆれが収まる事を祈るしか無かったです。
ブログで交流させて頂いている方々も大丈夫でしょうか?


地震の記録を少し書いておきます。
1度目のゆれのあと、ビルからはぽつぽつと人が出てきました。
(携帯撮影なので、画像があらくてすいません)
1度目のゆれ後


2度目のゆれの後は、凄い人がビルから出てきます。
なすすべなく、駐車場やひろい場所で待つのみです。

2度目のゆれ後

2度、3度の揺れが収まってからは、家族や職場の仲間の安否確認です。携帯はもちろんつながりませんので、たまに固定電話からかかってくる電話をまつのみ。情報社会と言われますがもろいものです。地震から3時間後の6時前後、やっと携帯メールが使えるようになり、みんなの安否確認が出来ました。


一方、地震直後からツイッターなどでは、各地の被災状況や、避難場所の告知など助け合いのつぶやきも多かったです。寂しい事件が多い昨今ですが、人の温かみを感じました。



都内の交通網は当然マヒしており、終日復旧の見込みが無いことが伝わりました。こうなると、水と食料を確保する人でコンビニはプチパニックです。吉野家、すき屋も長蛇の列です。私も例外ではなく、オフィスでの篭城が濃厚になりましたので仲間分の食糧確保に走ります。エレベーターは止まっており、階段を使いますが、普段あっというまにつく1階がこれほど遠いとは。

道路は車で埋まり、夜中の3時すぎまで渋滞が解消されませんでした。

夜が明けて、京浜急行が復旧したとの情報をキャッチした私は、歩いて品川駅を目指しました。

なんとか品川駅に到着して愕然。。。。凄い人です。
品川駅1


人があふれていて、改札が見えません。。。
なんとか、電車に乗り、昼前に帰宅することが出来ました。

品川駅2


現在もライフライン復旧や救助活動を行っている方々には頭が下がります。
まだまだ、大変な状況が明らかになってくると思いますが、宜しくお願いします。