「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【釣魚料理】イシモチの刺系 ~ちょとした工夫でマユツバもの~ ― 2011/03/08
\(^o^)/クリック\(^o^)/
こんんちわ。5日に捕獲したイシモチ料理です。
2~3月に深場で釣れるイシモチは、あぶらが乗っていてとても美味しいんです。
いくつか工夫点があります。
【船上で】
釣って直ぐに確実に血抜きをして、すぐにクーラーの氷水にいれること。
血抜き方法は、ネット調べれば直ぐに出てくると思いますよ。
【3枚に卸してから】
イシモチは、もともと身が水っぽい魚なので、刺身系で食べる時は、
3枚におろしてから、塩出30分くらい〆て、
(訂正)
3枚におろしてから塩出30分くらい〆て、さっと水で塩を洗い流して水気を取って、
冷蔵庫で1時間くらい寝かせるとミズッポさが抜けて、極上の刺身になりますよ。

しかも、今の時期のイシモチの身は・・・・・アブラがのって、ピッカピカ!!!

いやいや ^^; こちらです。。。(持りつけ適当ですが)

今回は醤油ではなく、特性つけだれ(笑)
って、ゴマ油+クレイジーソルトですが、これがよくあいます。
そして、いつもの定番。。。「カルパッチョ」

刺し系のあと1品は、「べっこう漬け」です。
3,4日寝かせれば食べごろなんで、こちらも楽しみですね (^^)/

最近のコメント