「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【釣魚料理】~鹿島のヒラメを食べつくす~ 平汁など・・・2010/12/08

 
\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/



鹿島の海の神様から頂いた、貴重なヒラメちゃん。
大事に料理しました~

まずは、5枚に捌きます。
ヒラメ1

これを上手くやらないと、エンガワが少なくなっちゃう<^!^>

1品目「ヒラメの皮湯引きポンズ」

ひらめ2

刺身用にひいた皮を、少々酒につけて、お湯でさっと湯通しして氷水でしめます。
ひらめ4


あとは、ポンズ少々に紅葉卸を添えて、前菜 (^^♪
皮と身の間の甘み、コラーゲンタップリ。女性にはお肌にもよいでしょうね。


2品目「ヒラメのカルパッチョ」

ひらめ8

これは、我が家の最近のブームです(大人と長女)
イタリアンな野菜に、半日 カルパッチョソースに着けた身を乗せます。
爽やかな味が、なんともグー \(~o~)/


3品目「刺身系」

ひらめ5
これは定番ですね。
お皿の手前から、「普通の刺身」 中央は「エンガワ」 奥「昆布〆め」

昆布〆めに使った昆布は、細切りにしてツマミにします。
結構いけますよ。エンガワ。。。久しぶりだけど・・・・美味しい (^^)


4品目「ヒラメの天婦羅」

今回は、2種類の塩で頂きます。

しお1

こんな感じです。

しお2

爽やか系の梅が混じった塩、ちょっとコクがある藻塩 どちらもグーです。

ひらめ6


旨い天婦羅は、塩で食べるのが好きです。


5品目「ヒレ、尻尾、中骨の骨せんべい」
ひらめ9

これは、怪獣君達に好評です。とくに、ヒレが美味しかったです。


6品目「平汁」

2尾分のアラを使って、豚汁の豚の変わりに、ヒラメのアラを入れます。

ひらめ3


これは・・・・・・う・ま・い (^。^)y-.。o○
ひらめ7

次の日の朝も頂きましたが、さらに味がなじんで絶品っす。


海の神様 ありがとう  (^。^)


こいつは、旨そうだぁ~って。。。貴方!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/