「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【釣魚料理】カマスな料理達 ~ カマスの旨さに驚き~ <^!^> ~2012/12/18




忘年会シーズンで、チョピリ寝不足ですが。。。

遅くなりましたが、庄治郎さんで釣ったカマス君達。。。
いろいろな料理で楽しみました。






まずは「アカカマスの棒寿司」





いや~ 脂がノリノリで白身のトロですね <^!^>
見てください。この肉厚な身を。。。



次は「塩焼き」です。


アラの塩焼きも美味しかったけど、アカカマスの旨いですね~



次は、オイラの大好きな「アカカマスの南蛮漬け」ですよ~


南蛮漬けは他の魚でも旨いけど、カマスももちろん旨いです。



次は初めて作った「アカカマスの辛煮」です。

ご飯のお供に・・・
酒のつまみに良いですね~。



最後は「アカカマスの開き干し」です。



いや~。。。。 う・ま・い。。。。(笑)




旨い魚と旨い酒。。。幸せだなぁ~(笑)




さて、週末は時化ばっかりでなかなか海に出れないですね~。。。
今週末の天気予報も微妙だなぁ~(笑)



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/


【戯言】半年に一度のアンチョビ作り~2012/12/20




我が家で重宝しているアンチョビ。。。
お店で購入すると、意外に高いし、一度に使い切らないといけないなど使い勝手が良くないですよね。そこで、半年に一度、手作りで作っています。
パスタ、ピザ、グラタン、バケット、サラダ・・・・重宝するんですよ。


先日のお昼。。。
子供たちも大好きな「タコとアンチョビのクリームパスタ」を作ったのですが、
アンチョビが残り少なくっていました。
もうすぐクリスマス。。。ピザやグラタンなんかに使うと無くなりそうです。
じゃーお店で新鮮なイワシが売っていると作らないとなぁ~って思っていたら・・・
売ってましたよ(笑)
しかも、おいらが仕事帰りに寄った時間帯だったので50%OFF ^^;
2パック買って、アンチョビ作りです。


まずは、大量のイワシなので手際が大切。
ボールに塩水を作り、鱗を手で取ります。
次に全てのイワシの頭の後ろに包丁を入れるのですが、頭を落としちゃうと駄目です。
中骨を切るあたりで止めます。




全てのイワシをこの状態にしたら、
次は頭をひぱって、内臓も一緒に抜きましょう。。。 
これが出来ると、処理時間短縮です (^^♪





内臓を取った後の血合いを水道水で値流して、水気を切っておきます。
ここからが一番めんどくさい作業 (-_-;)
手開きで中骨と尻尾を取ります。
イワシの油で、手がべとべとになり、だんだん開きにくくなりますけど(笑)
今期良く、丁寧に開きましょう。。。




手開きが出来れば、密封できるように開いたイワシと塩を交互に入れていきます。




最後にふたをして、ラップで厳重に密封します。
冷蔵庫で寝かせるので、次に開ける日を記入しておきます。
(2012/12/22訂正)






1ヵ月後、美味しいアンチョビになっているでしょう。。。
(注)1ヵ月後、塩抜き、オリーブオイルで保存など作業は残ってますよ。



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【戯言】あまりに予報が悪いので Part2 ・・・ ~ これ、どうしてますか? ~2012/12/23


\(^o^)/ 1日 1回 クリック\(^o^)/
\(^o^)/ 1日 1回 クリック\(~o~)/


毎週、毎週  週末になると低気圧がやってきて (;一_一)
12月に入ってから、一度も沖に出れていません。。。。


週末予報を見ていて・・・雨かぁ~   雨ぐらいなら・・・
そのうち、風まで強い予報になっているし・・・・
ってことで、今週末も沖に出られなかったオイラです(笑)



っで、年末の大掃除も兼ねて釣り部屋の整理整頓 (^^♪

O型のオイラ。。。おおざっぱな性格と几帳面な性格が同居してます(爆)
(たぶん、Aが混じったOです)


この部分はAなんでしょうか。。。
皆さんはどうされていますか????



オイラは綺麗にに取ってあったんです ^_^;

これはこれで、意外に場所をとるので、この際処分することに(笑)

ずいぶんすっきりしました。




いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/


【子供】2012 みんなで MerryChristmas!2012/12/25

\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/

**** 子供ネタです。興味ない人はスルーして下さい ***


2012年 たー坊家のクリスマス備忘録です。

さて、今年も恒例のクリスマスパーティーです。
たー坊家では、お昼からみんなで飾りつけ、料理して夜にパーティです。


まずは、子供たち担当のケーキ作りです。
毎年作っているので、結構慣れたものですが、手に付いた生クリームや
ケーキに乗せるフルーツをつまみ食いするのが上手になりましたねぇ~(笑)


子供たちが作ったケーキはのちほど・・・・ (^。^)y-.。o○

オイラのメイン担当は。。。ブラックポッド (^^♪
最近は、年に数回しか活躍する場がないけどね・・・


時間をかけてチキンをじっくりとロースとします。

いつものように数種類のピザとパーティーメニューです。


テーブルには、子供たちのお手製のテーブルクロスです。



「サーモンとアボガドとクリームチーズのサラダ」



「生ハムとサーモンロール」




「マグロのカルパッチョ」
(今年は、12月に全然釣りに行けていないので、買ってきたお魚です)



「ミートソースピザ」




「野菜とアンチョビのピザ」




「ローストチキン」




机の上はこんな感じです(笑)
クリスマス料理なので、大人のお楽しみはチリワインです!




料理を食べながら子供たちのパフォーマンスを見れるのは贅沢な時間ですね。
娘たちのピアノ生演奏を聴きながらのワインは格別です (^^♪




食事が終わったらお楽しみのケーキです!




がんばってくれたかわいい子供達に・・・・


Merry Christmas!




いつまでもサンタさんが来てくれるといいね。。。



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/



【速報】平塚港 豊漁丸 アマダイ ~ 納竿は修行覚悟だったけど修行だね ~2012/12/30



12月に入ってから、週末は雨ばっかり・・・・
納竿どころか、一度も沖の出れてません (>_<)


今週末も、風。。。雨。。。なんなんでしょうか。。。
でも、やっぱりお正月には釣った魚で新年を迎えたい(笑)

予報は雨。。。気温はそんなに寒くなさそうだけど、一人だとめげそうなので、
釣友のマルソータさんを巻き込んで正月用の赤い魚捕獲に行って参りました。



やっぱり、冬の雨は寒いですね (>_<)
オイラ、寒いの大嫌い・・・


覚悟していったけど、寒かったです。。。
^_^;  釣果もね・・・


まぁ~正月用の赤いお魚は本当に何とか確保できたので良しですね。
それから、豊漁丸の若船長もあいかわらず良い船長だし (^^♪
無理してでも行って良かったです。


釣り総括は、例年通り年明けに。。。
あ~~ 寒かった(笑)


詳細編楽しみにしてるよって貴方 (^^♪
ブログアップの励みになりますので、プチッとよろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/