「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【戯言】あけましておめでとうございます (^^♪ ~釣り総括~2013/01/01




(湘南の夜明け)

新年 明けましておめでとうございます。


昨年も当ブログに絡んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
更新も遅いブログですが、今年もマイペースで頑張ります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2012年度の釣行レビューを簡単に。。。


■釣行回数
昨年度とまったく同じ34回でした。そのうち、子供と一緒の釣行が3回なので昨年と同じような釣行回数ですね。12月に入ってから、週末時化で沖に出れなかったので、本当はもう少し回数が増えていたかもしれません。しかし、週末漁師なので、年間30回前後が程よい釣行回数かと思っています。


■地域別


昨年度までは、圧倒的に東京湾が多かったのですが、今年は相模湾と同数でした。昨年はまったマルイカ、夏はまったカツオ・メジがいづれも相模湾への釣行だったので回数が多くなったのでしょう。また、震災以来少し敬遠気味だった外房への釣行が復活しつつあります。これは、国や地方自治体の検査にて、外房のお魚の安全(放射能汚染)がある程度確認されたからです。まだまだ、敬遠している魚種もいるのですが、早く安心して釣った魚を食べれるようになってほしいと思います。


■対象魚



毎年マダイが1位だったのですが、今年はオニカサゴが1位になりました。また、釣れなくてむきになっていったマルイカが同率で2位(笑)夏にはまった、カツオが4位に食い込みました。イサキやアカムツは例年通りの感じですね。マダイは全然行っていない気がしていたのですが、意外に4回も行っているのに自分で驚きました。また、今年は初めて烏賊族に挑戦しました。皆さんがはまる気持ちがよくわかりました。カツオにも初挑戦しました。今年も、新たな魚種に挑戦したいと思っています。


■良く行った船宿


あさなぎさんはご近所なので、いつもお世話になっており毎年1位ですね。後は平均的にばらけています。これは、季節のおいしいお魚を追いかけて、その時に釣れている地域に釣行するので船宿がバラ家てしまいますね。今年も新たに良い船宿さんに出会いました。いつもタイミング合わなかった椿丸さん。今年は2回もお世話になりました。皆さんが言われる通り、癒し系のとってもよい宿でした。また、大原の春日丸さん、船長も若船長も取っても気さくで良い宿です。勇盛丸さん、船長無口だけどタモやお祭りほどきなど、テキパキとこなしてくれる良い船長さんでした。今年も、新たに良い船宿さん、船長さんに出会えることを楽しみにしています。


■釣った魚



昨年釣ったお魚の総数は675尾。今年は568尾なので100尾程少なかったです。釣行回数は同じですが、今年はマルイカ、カツオが回数の割には全然釣れない釣りだったので釣ったお魚の数は減ってしまいました。上位は、鹿島で爆釣したやりイカ、ゴマサバはどんな釣りでも釣れるので例年通り、久々に釣りに行ったショウサイフグが3位に食い込みました。今年は、全然釣れていないと思っていたマダイが意外にも去年と同じ数だけ釣れていました。これは、天草でマダイがたくさん釣れた結果でしょうね。

釣った魚の総数「568尾」
1釣行あたりに釣る魚の平均数「16.7尾」


■釣り全般

【クリックすると大きくなります】

詳細はこんな感じです。
記憶に残った釣りは・・・・・
1位 7/15 清水 大宝丸でのアラ釣り。。。
メモリアル釣行100釣行目の釣りでした。何かが起こる予感はしていたものの(笑)本当に幻のお魚のアラが釣れたことはびっくりしました。記念すべき釣行でした。帰りの東名高速が事故渋滞で、東名高速に閉じ込められたことも記憶に残っています。
2位 5/19 鹿島港 不動丸でのヤリイカ釣り。。。
それまで、イカ類が全然釣れなかったのですが、まるかつさんに鹿島でヤリイカが釣れているからとお誘いいただき、行ってみるといれがかり。。。パラソル級のヤリイカが7点がけ…本当に楽しい釣りでした。
3位 9/1 葉山鐙摺港 与兵衛丸のカツオ釣り。。。
カツオ釣り自体初めてだったのですが、船がカツオの群れを追っかけて、船団の中に全速力で突っ込んで、船長の合図で一斉に仕掛けを投入し、釣りというより狩りって感じの釣りで男心を刺激されました。しばらく、カツオ釣りにはまってしまいました。

その他、仁徳丸のアカムツ、庄治朗でのアカカマス釣りなど楽しい釣りも沢山ありました。

★3つで満足感が高い釣りものが多かった一方、PBなど釣果に偏りもありました。
今年の★の平均点 2.35(昨年 2.32なのでアップ)
昨年も、平均点が高いと思いましたが、今年はさらにアップ (^^♪
来年もアップできるように頑張りたいと思います。


今年も、マイペースでいろいろ頑張りたいと思います。
いろいろな方ともご一緒したいと思います。お気軽に声をかけて下さい。
また、船上でお会いした皆様もお気軽に声をかけて下さい。
偶然の出会いも楽しみしております。

昨年、いろいろな釣りにご一緒していただいた皆様。。。
楽しい時間を本当にありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【子供】初詣 ~ 奈良のパワースポットにお参り ~2013/01/06

\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/

**** 子供ネタです。興味ない人はスルーして下さい ***


今年の正月休みは、オイラの田舎の奈良に帰省してきました。
さて、初詣はどこに行こうか・・・
そろそろ子供達も歴史などわかるようになってきたので、
奈良の大仏様(盧舎那仏(るしゃなぶつ)に初詣に行くことにしました。
オイラも小さい頃に両親に連れられて何度も来たことのある思い出の場所です。
ここは、パワースポットでも知られているようです。

まずは、奈良に行くと彼がお出迎えしてくれます。。。
初めて見たときは不気味に見えましたが、見慣れてくると可愛いものですね(笑)
「せんとくん」です。




県庁前のバス停。。。さすが、古都奈良ですね。風情があります。




そして、東大寺は奈良公園の中にあるので、当然こいつらも沢山いるわけで・・・




恒例のシカ煎餅も。。。いつものようにシカに追いかけられている子供達(笑)


やっと、東大寺の門が見えてきました。
な~んか寒いと思ったら、雪が降っているし。。。そりゃ~寒いね。。。



東大寺の門前で記念撮影 (^^♪



東大寺の門を入ると左右に金剛力士(仁王)像がお出迎えしてくれます。
近くで見るとすごい迫力ですね。






拝観料を払って、いよいよ大仏殿に入ります。

まずは、お香で無病息災をお祈り!
今回はオイラの母親も一緒にお参りです。




いよいよ大仏様がおられる大仏殿に入ります。




ど~~~んと 大仏様。。。大迫力ですね。。。
って写真が迫力のない写真になってしまている・・・実物は凄いです。
(昔は、大仏殿内部の写真撮影は禁止だったようですが、今はOKになってます)



大仏様の後ろにも沢山の仏様がいらっしゃいました。




西側は四天王の一人 広目天が怖い顔でお守りになっています。
特殊な目をもつ仏様で千里眼をもつと言われているようです。


北側は多聞天がお守りになっています。
たしか、賢い仏様(笑)
(七福神では毘沙門天と呼ばれています)
右手に持っている宝塔の中には沢山の高僧がおられるとか。。。
その高僧達が多聞天に沢山のアドバイスをするらしいです。
いいなぁ~(笑)

オイラ、結構 この仏様の世界って好きなんですよね。



そして、名物になっている大仏様の鼻の穴くぐりです(笑)
長女はもうくぐるの難しいかと思いましたが、なんとか潜り抜けてました。。。



奈良のパワースポットで運気もあがったかなぁ~

今年も家内安全、みんなが健康で1年を過ごせますように・・・・


こんなお土産が売ってました ^_^;
誰か買うのだろうか。。。
仏像フィギャーのガチャガチャって・・・



***すいません、アマダイ釣行記速攻で書きます ^_^;***


いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/


【2012/12/30】平塚港 豊漁丸 アマダイ ~ 修行だったけどなんとか納竿 ^_^; ~2013/01/08



2012年度の納竿釣行。。。平塚のアマダイですが
年越しを挟んでしまい、ずいぶん更新が遅くなってしまいました <m(__)m>
本当に更新が遅くてすいません。


納竿で何とか捕獲したアマダイは無事に正月用のお目出度いお魚になりました。





では。。。今更の納竿アマダイ釣行 ・・・  いってみよぉ~





いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【戯言】初釣りの予定が・・・2013/01/14



新年明けてから、まだ初釣りに行けてない (>_<)
正月 関西に帰省していたので仕方ないのですが、やっと初釣りの予定。

3連休の最終日に大原でフグ (^o^)/
3連休の初日、中日と天気が良かったのですが最終日は時化模様。
釣りは早々に中止となりました。


釣りが無くなったので、3号と一緒にバスケットボールの練習に行き
練習が終わって体育館を出てみると・・・





オイラ 「OH!My God (゜レ゜)」

3号  「やったぁ~ パパ 雪合戦しよ~」





釣りは中止で正解でした。
しかし、横浜の風景じゃありませんね。
当然、ノーマルタイヤで立ち往生している車も多数。。。
成人式っの日ってなんか雪が降るイメージがあるなぁ~ ^_^;
明日の通勤がちょっと心配です。



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【戯言】烏賊の準備 ~ 準備ばかりで初釣りは・・・ ~2013/01/17


相変わらず釣りに行けてませんけど・・・


釣りに行けない気分を紛らわすのにもこんな準備を(笑)





初釣りはいつになるのだろう~




いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/