「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【2011/12/24】平塚 豊漁丸 アマダイ ~ またまたデカイのばらしちゃった ~ ― 2011/12/27
\(^o^)/クリック\(^o^)/
冬将軍到来。。。
寒いですね~ 本当に。
またまたデカアマ求めて平塚 豊漁丸さんにお世話になりました。
そこで、デカアマ シロアマダイを見ちゃった。
オイラが釣ったのではないですが(笑)
デカアマへの道は険しいですね(笑)
コメント
_ tomorimo ― 2011/12/27 15:01
_ きよりん ― 2011/12/27 15:34
そう思うようにしましょう~(笑)だってドデカイアマダイだったら
悔しいもの。
私は、庄三郎さんで反対舷の背中合わせの人が3キロオーバーの
白アマダイを釣ったのを見ましたけど、真鯛の様でしたよぉ。
相模湾では白アマダイに出会える確率高いですよね
この際50センチオーバーのアマダイはシロでしめたらどうでしょ(笑)
あーっ、釣り行きたい(爆)
_ 白髭爺 ― 2011/12/27 17:09
昨日など一回当たっただけで終わった、もう冬のマダイシャクリは止めます、アマダイも相性悪いしオニカサゴでも始めるかな
_ れれこ ― 2011/12/27 17:10
海の女神様は、本当にSすぎます。
もうちょっと、デレてくれても良さそうなものなのに~('A`)
全員集合の写真を見ると、イシモチのデカさが良く分かりますね。
_ りんりんパパ ― 2011/12/27 18:35
あぁ逃した魚は大きいと言いますからねぇ。
赤だったのか白だったのか、はたまたサメだったのか(笑)
アマダイって外道含め40cm未満しか釣ったことないんだけど50cm超って湘南では結構上がるサイズなんですか?
浮気せず通い続けることが近道でしょうか。
_ AKB~ ― 2011/12/27 18:53
アマダイ船が出てるつーのに・・・。
たー坊さん、一発狙っちゃってください♪
しかしキッチリ釣りますね^^v
_ マイティー ― 2011/12/27 19:29
_ マルソータ ― 2011/12/27 20:50
大アマダイをばらさないコツはクィーンに聞いてみましょう。
こっちはハリス切れだったけど、たー坊さんはすっぽぬけですか。
お互い様でしたね。
定宿を持つことはいいことですよ。これからも使ってやってください。
_ すずきん ― 2011/12/27 21:11
おかずもタップリでよかったですね。
でも、イシモチが一番デカイっつうのも珍しい・・・^^;;
_ fu-goo-log ― 2011/12/27 21:36
でかいアマダイもいずれ釣れますよ、間違いなく。そのときの喜びが倍増するように今回はバラシたと思い、心の平安を得て下さい(^^)
何だかイソップ物語のキツネのようですが~(^^;;)
_ Colles ― 2011/12/27 23:31
先日の自分にも当てはまりますが、デカいのをバラしたときって何とも言えない悔しさがありますよね~。しかも2~3日は引きずったりして(笑)
イシモチ、なぜか今年は多いみたいです。最初のアタリ以外は抵抗も激しく、期待させてくれるのですが、浮かび上がってきてガッカリ。
行きつけの船長さんはやけくそで「ギンアマダイ」と呼んでます。コイツが釣れるときは潮が暗くて、状況があまり芳しくないんだそうです・・・
とはいえ、本命にオニカサゴ、オメです。
by最近オニに見放されているCollesより(笑)
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:17
デカイ奴のバラシは、マダイ含めてある程度仕方がない部分もあるのですが、やっぱり悔しいですよね ^_^;
めげずに、今シーズンは50アップ目指して頑張りますよ。
電動デビューですか?さて、何の釣りに使われるのでしょう?
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:19
そーですね。サメですね。。。。きっと ^_^;
いやいや、あの引きは本命でした(笑)
いいんです。バラシがあってこその、捕れたときの喜びも大きいってものですから←完全な負け惜しみ(笑)
シロアマダイ、アカとは完全に別物みたいな生き物でしたよ。
いつか、釣りたいですね。。。
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:22
集中力が切れるのは年のせいじゃありませんよ。。。
この寒いとき、アタリが1回しかなけりゃ~誰でも集中力切れますよ(笑)東京湾のマダイシャクリは厳しい釣りですね。
オニカサゴ。。。いいですね~。
鍋に季節だし、デカイのねらちゃって下さいね (^^♪
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:24
海の女神様ってどSなんですかね(笑)最近、女神様と相性よかったと思っていたのですが、あげられて落とされている感じですか(笑)まぁ~釣果的には釣れているので、贅沢言い過ぎると、本当に嫌われそうで怖い ^_^;
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:27
逃がした魚はデカイですね~(笑)
相模湾でも50cmオーバーはそうそう簡単に釣れないでしょうね。
統計しらないけど、月に1,2本???40cmオーバーは通えばそれなりに釣れると思いますけど。
40センチ超えると、食べがいもあるし、味も別物ですよ。
アマダイもデカイ方が旨い魚ですね。
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:29
そうそう、シロアマダイはマダイ船でした。
マダイ船も4,5名だったから、確率的には25% (゜_゜)
確立高いじゃん(笑)
その内、一度乗ってみようかと思ってますが。。。
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:31
逃がした奴、残念ながらシロの確立は殆どないでしょうね。
どうも、シロとアカでは生息している水深が違うようです。勿論、60mを境にってきちっとわかれているわけじゃないので、確率的にはあると思いますが。
しかし、シロ見ちゃったら釣りたくなりますよ(笑)
簡単に釣れないけど。。。
_ 根魚オタク(^O^) ― 2011/12/28 08:32
活性が低いときの釣り方として参考にさせていただきますm(__)m
大磯沖の海戦(…?)、本当に惜しかったですねぇ~(T_T) シロかアカかは分かりませんが、間違いなく大物ですよ! まぁ、オニカサゴ、イシモチ等の多彩なゲストがあったから上々じゃないですか?
しかし…
相模湾で釣れるイシモチは相変わらず大きいですねぇ~(οдО;) 場所こそ違いますが、亀城根沖でビシ鯵の外道として40cm弱を釣ったこと(タナ違ってない?)があります♪ 群れの問題がありますが、イシモチ乗合い何処かでやらないですかねぇ~(^^ゞ
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:34
シロですか~(笑)じゃないと思いますが・・・
私は宿に着くタイプではないけど、豊漁丸は気に入ってます。
自分ひとりなら、マダイはあさなぎ、アマダイは豊漁丸って感じですね(笑)今週末の準備はOKですか~。残り、仕事頑張りましょう。
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:36
そうそう、イシモチが一番だなんて珍しいでしょう(笑)
って、そもそもアマダイ狙ってイシモチ釣れた事自体、初めてですから。。。
確かに、2月頃になると東京湾でも猿島沖の60~80mあたりを狙っていたいと思いますが。。。
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:38
いやいや、全然落ち込んでいませんから大丈夫ですよ。
バレルものは、バレルと思っているタイプなので。
まったく、アタリなくかけられない方が落ち込みます(笑)
お気遣いありがとうございます。
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:41
今年はイシモチが多いんですか。。。釣れた時はイシモト???って感じでビックリしましたから。船では、他に何尾かあがってましたから、船長は別に驚いてませんでしたからね。
潮が暗い時に釣れる。。なるほど、覚えておきます。
ケイムラのビーズ。。。次回、試して見ようかと思ってます (^^♪
来年は、デカオニ釣れますよ。。。頑張ってください。
_ たー坊 ― 2011/12/28 08:46
イシモチは本当にビックリでした。。。
そーいえば、今まで全然気にしていませんでしたが、八景あたりではイシモチ乗り合いって普通ですが、相模湾では聞いたことないですね。あれだけ、デカイ奴が釣れるのであっても良さそうですよね。
味は、フライにして食べちゃった(クリスマスだったので)ので、刺身食べないとわからないですね。フライは勿論旨かったです。
_ gorinn ― 2011/12/28 10:30
デカイのばらしは悔しいですね。
なかなか簡単には釣られてくれないんですね・・デカアマダイ。(汗)
でも、そうなると尚更釣りたくなる?!?!?
またチャレンジして下さいね。
_ たー坊 ― 2011/12/28 12:22
そーなんですよ。釣れないからなんとか釣りたくなるんです(笑)
まだまだ、シーズンは残っているのでチャレンジ頑張ります。
_ まるかつ ― 2011/12/28 12:53
大きいのが食うのは運だけど、それを獲るのは○○だからね。
新年初釣りでドドーンと行きましょう!!
_ たー坊 ― 2011/12/30 18:33
そーですね。う○ですよね ^_^;
来年も頑張ります (^^♪
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2011/12/27/6265927/tb
クリスマス釣行、お疲れ様でした。
でかいヤツのバラシ・・・悔しかったでしょうね。お気持ち察します。
でも本命はちゃんと釣れたしオニカサゴも釣れておかずはバッチリですね。
こちらはそろそろ電動が欲しくなって来ました・・汗。