「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【2010/09/11】勝浦豊浜港 清勝丸 根魚天国ツアー ~速潮に大撃沈~ ― 2010/09/12
コメント
_ 汐留爆釣会漁労長 ― 2010/09/12 09:46
_ すずきん ― 2010/09/12 11:57
サバに早潮、難しい一日でしたね。
朝は早いし、遠くて行くの大変なんだけど、今回はとってもラクチンでした。(あさしさんに感謝ですね^^)
次回は、お互いに本命持って写真に写れるように頑張りましょう。
_ うぞっ ― 2010/09/12 13:28
底まで仕掛けいかないなら釣れませんよね~根魚はっw
潮速くてサバだらけか~
逆に底さえもってきゃいくらでも釣れるんじゃないかと思えるブログでした。
次ぎは波崎でまた早起きですか?www
_ KOBI ― 2010/09/12 13:53
私も東京湾で、サバ(フグ)と速潮にヤラれてきました。
_ まるかつ ― 2010/09/12 15:11
今回はババを引いちゃったね。あれだけの速い潮、経験が無いと厳しかったはず。魚たちも食い気があるのに目の前を通り過ぎてしまうので食べる間がなかったでしょうね。
イラスト風写真面白いね。白目を剥いててちょっと表情が怖い所が特にいいです!!
_ りんりんパパ ― 2010/09/12 15:17
あぁ、やっちまいましたか。
今回は残念でしたがポテンシャルの高い海域ですから次回に期待ですね。
_ たー坊 ― 2010/09/12 16:06
いやぁ~経験のなさがまさに露呈した感じです。
アジの泳がせはヒラマサですか~
ヒラメは、私も11月になれば行くとおもいますよぉ~。
遠いんだけど、外房はポテンシャルありますからね。
次回、頑張ります!!!
_ たー坊 ― 2010/09/12 16:08
今回は、まいったちゃんでした(笑)
私のひき出しではどうにもならなかったので、逆にスッキリしてます。
次回は、爆釣しますよ~
日々、進化してますから~(笑)
_ たー坊 ― 2010/09/12 16:10
本当、底とれればそれなりの魚が釣れる感じがしましたが・・・・・・
底とれませんから(笑)
ミヨシかオオドモなら思い切って糸出してかもしれませんが、
胴の間にいると無理です。
周りに迷惑かけることの方が怖かったですよ(~_~;)
でもまぁ~、ひき出し増えましたから。
波崎は、タイミング計ってますけどね~
_ たー坊 ― 2010/09/12 16:13
イラスト、私のPCが上手なんですよ~(笑)
いやいや、何事も経験です。
次回のフグは、KOBIさんの横で釣れるようにクジ頑張りますよ(笑)
フグも渋かったみたいですね。
_ たー坊 ― 2010/09/12 16:15
いつもご一緒させて頂いてありがとうございます。
しかし、潮早すぎません(笑)
本当にまいったしましたよ。
次回は絶対に本命とりますから~
イラスト風にしたのは、みなさんと写真かぶっても仕方ないので、
ちょっとアレンジしてみました。
また、宜しくお願いします。
_ たー坊 ― 2010/09/12 16:16
やっちまいましたよ~ (~_~;)
今回は本当にしょうがない。自分の未熟さに納得ですよ。
次回の爆釣出来るように、日頃の行い改めます。。。違うって!!!
_ マルッチPP ― 2010/09/12 16:37
まるかつさん すずきんさんのBlogに
たー坊さんの写真なかったんで ???でしたが
今回は写す側み回っていたとは!?
この経験を次回の爆釣につなげてください
ただし わたしと一緒のとき以外でお願致します(^^;
_ あかべー ― 2010/09/12 17:26
次ゎきっと来ますよ、オヤヂチックなメタボ鬼がwww
_ なんちゃん ― 2010/09/12 17:28
今日、南房の和田港に行ってましたが、同じくぶっ飛びの潮とショッカー軍団(サバ)とミズフグに苦戦しました。。。(^^;
今回で中深場用の竿欲しくなったのでは?!ヤリイカ竿で200号背負ってサバを巻き上げると折れそうになりますからね~
_ アッキー ― 2010/09/12 18:57
超早潮。これには参りましたね~。
またご一緒した際はよろしくお願いいたします。
_ Colles ― 2010/09/12 20:04
サバの攻撃凄いですねぇ。オマケに潮流が4ノットじゃ、かなりの激流ですよ。オモリ200号がすっ飛んで行くのも無理ありません・・・
次回に期待ですね(^^
外房はまだまだ根魚の魚影は濃そうなので、一度行ってみたいんですが、電車組には泊まり込みで無いと無理そうです。
_ マイティー ― 2010/09/12 21:20
_ マルソータ ― 2010/09/12 21:22
根魚釣りで底が取れないのは厳しいですね。
まあ、一回で釣り場の特性は把握できないのが普通ですから、
ある程度通わないと難しいかもしれません。
サバは勝浦でもゴマ中心ですか?
やはり関東はゴマが制圧したのかなぁ。
あ、お皿、納得です。
_ かんこ ― 2010/09/12 23:35
前回の合宿でもサバ攻撃くらいってやる気が一気に下がったと、
修行ですね、
何度もやっていれば釣れますよ。
そう信じて行くことにしてます。
次回は参加しないと。
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:08
何事も修行ですから。。。
あの激流にはお手上げでした。
最近、貧果がおおいので慣れてきましたよ。
イカンイカン(笑)
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:10
メタボなオニを期待していたんですがね~(笑)
底とれないんじゃ、根魚釣りになりませんから。。。。
良い経験になりました。
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:12
南房で、赤い宝石、オニ退治おめでとうございます。
中深場用の竿どころか、リールも欲しくて色々検討中です。
キンメも行きたいしね。(笑)
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:13
お疲れ様でした。
オニとカンコお見事でしたぁ~。
私には手も足も出ませんでした、あの激流には!
また、ご一緒できるの楽しみにしています。
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:16
房総方面はポテンシャル高いですよ。
でも、横浜組にはちょっと遠いのが・・・・
電車では、確かにきついですね~。
4ノット、初めて経験しましたが、200号で底取れないのは
衝撃的でした(笑)
引き出しが一つ増えたと思えば、良い経験でしたよ。
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:18
釣りに行かれたんですね。後ほど遊びに行きます。
早潮、まいりました(笑)何にも出来なかったです。
次回、頑張りますよ~。
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:20
底がとれないと根魚は釣れませんよね(笑)
勝浦もゴマ中心でしたよ。
ただ、底付近でかかるでかい奴はマサバが混じってました。
次回は、頑張ります。
_ たー坊 ― 2010/09/13 07:22
サバ、早潮。。。
かんこさんのように、なかなか上手く行きません。
次回にこの経験を生かします。
椿丸、根魚天国、なかなかご一緒できませんね。
ご一緒できるのを楽しみにしております。
_ きよりん ― 2010/09/13 11:05
今回はサバサバで残念でしたがこれをばねにまた
トライして下さい。
200号の錘懐かしいです。釣りを始めた頃は中深場で
ぶん投げたものです(笑)どんどん出て行くラインにドキドキしながら
クロシビカマス釣りあげて喜んでいた頃が懐かしい
楽天ブログの閉鎖突然すいませんでした。これからは軽ーく
インコのブログでUPの予定でおりますので
また絡んでやってくださいませ(笑)
_ gorinn ― 2010/09/13 11:38
200号の錘といい140m~以上に4ノットの潮といい・・
次元が違いすぎて・・凄すぎます~(汗)
美味しい魚を釣るにも大変・・ですよね・・
懲りずに?次回にリベンジ期待してますよ!
ぽちっとです。
_ tomorimo ― 2010/09/13 11:49
勝浦遠征、お疲れ様でした!
深場の経験はないんですが、潮が速いと苦労するんですね。
200号で底がとれないなんて想像できないです。
異次元の釣りだなぁ。
_ れれこ ― 2010/09/13 12:02
早潮もイヤですが、二枚潮も嫌いです。
仕立じゃなかったら、船上は阿鼻叫喚の地獄絵図になっていたでしょうね(笑)
これにこりずに、また千葉へ釣りに来てくださいまし。
_ ハル父 ― 2010/09/13 12:02
そんな才能があったんですね。
_ たかじん ― 2010/09/13 15:05
速潮二枚潮にサバ軍団にお手上げとか。お疲れ様でした。
横浜から勝浦3時半集合のプチ遠征。逆の立場だったら、三浦半島までそんな遠征は絶対できませんが、おいしい根魚釣りにまたチャレンジしてください。
_ あさし ― 2010/09/13 19:07
あの船には何回も乗っていますがあそこまでの早潮は初めてです。
底に落とせれば勝負出来たんですけど、落とす前にサバさんが。。。
お陰で初のムツボーズでした。
またご一緒しましょう!
_ ばつまる^^ ― 2010/09/13 20:53
お疲れ様でした
200号の錘で底が取れない・・・・
しかも潮ぶっ飛びですかぁ><;
オマケに使徒襲来www
その使徒がほしかった
(゜▽゜)\(--;)
次回リベンジ期待してます
200号の錘で頑張ったたー坊にポチッ^^
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:35
早潮で200号が300、400号に思えました(笑)
きよりんさんも昔は深場やってたんですね。
インコのブログの方にも遊びに行きますので、
今後とも宜しくです。
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:37
いや~、何度でもリベンジしますよ~
4ノット、私も始めての体験でしたから。。。。
ぽちっとありがとうございます。
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:39
根魚なんで、底とれないと釣りになりません(笑)
何事も経験と思って、次回がんばりますよ~。
tomorimo さんもヒラマサ、頑張って下さいね。
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:41
2枚潮、私も大嫌いですよ(笑)
千葉方面には受け入れられないのかなぁ~
ひょっとして、れれこさんの呪縛(笑)
すいません、調子に乗りすぎました。
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:43
絵は、私のパソコンが働いてくれました(笑)
私、絵は大の苦手で。。。
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:44
流石に、勝浦3時集合はちと根性いれないと行けません(笑)
たかじんさん、今度、三浦3時集合で何釣りに行きましょうか?
冗談です(笑)
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:46
運転ご苦労様でした。
船の反対側だったので、あまりお話出来ませんでしたが、
またご一緒する機会あると思いますので、宜しくです。
しかし、あの早潮参りました。。。
次回、頑張ります。
_ たー坊 ― 2010/09/13 23:48
潮カットビでした~
おまけに、使徒到来。。。。
グウォォォォオオ~
次回、頑張ります。ぽちっとありがとさんです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2010/09/12/5343183/tb
私も外房は何回かいきますが、大原、片貝、勝浦あたりは朝が早いのですね!前泊するには、中途半端な距離ですし。。。。。
今回は、イマイチの釣果だったようですが、次回を期待させて頂きます。
私は、アジの泳がせか(外房)、ヒラメか、はたまたカツオに行こうか思案中です。失礼しました。