「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【2020/08/22】新安浦港 こうゆう丸 アジ ~ 走水のブランド鯵万歳! ~ ― 2020/08/30









コメント
_ あかべー ― 2020/08/31 09:33
_ すずきん ― 2020/08/31 11:48
そう、思い出しました、私も昔、新安浦からアジ狙って出たら、130号ビシで延々豆アジ釣らされた・・、しかも水深20m
んで、私の時も後半デカアジ狙いに変わりました。
このあたりの船宿は、このパターン多いんですね。
なにはともあれ、満足サイズを満足本数ゲット、おめでとうございます。
_ まるかつ ― 2020/09/04 10:47
正に食育ですね!!
_ たー坊 ― 2020/09/06 08:07
コメントありがとうございます。
実は130号はあまりやった事なく、水深30m前後の時は面白くなく、どうしようかと思いました(笑)
でも、走水のポイントなら130号でちょうど良く、アジも大きかったので楽しかったです。今後の釣り選択としては、この釣りも有りかと思いました。
_ たー坊 ― 2020/09/06 08:10
コメントありがとうございます。
すずきんさんも、こうゆう丸さんのこのパターン経験ありですか。でも、毎回観音崎沖に行くようではないみたいですね。
猿島沖で中アジが釣れる時は終日猿島沖でやるみたいですよ。
なので、走水のアジ専門宿の釣りも、一度経験してみたいと思ってます。デカアジ、見直しました。
_ たー坊 ― 2020/09/06 08:13
コメントありがとうございます。
子供達も、美味しい魚の食べ方は随分と覚えたみたいで(笑)
私が釣ってきた魚を見ると、料理名が出てくるようになりました。アジだとなめろうと茶漬けは必須のようです。
食材と食べ方を覚えるのは良いのですが、舌が贅沢になってしまっています。仕方ないですけど。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2020/08/30/9290410/tb
130号この頃やってないな~、以前は130ばっかりだったのに^^;;
料理もいろいろ、みんなおいしそうです^^v