「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【戯言】明けましておめでとうございます(^^)v ~2013年釣り総括~2014/01/01




(三崎の夜明け(イシダイ釣りにて))


新年 明けましておめでとうございます。


昨年も当ブログに絡んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
更新も遅いブログですが、今年もマイペースで頑張ります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
みなさにとっても2014年度が良い年になりますように (^^)v

2013年度の釣行レビューを簡単に。。。

■釣行回数
2011年、2012年は34回。今年は仕事も忙しく、週末に台風が沢山やって来て中止も多かったので30回でした。30回の内、半日(LTアジ、キス)も多かったので実釣時間をカウントしていれば随分少なかったと思います。しかし、週末アングラーなので30回前後釣りに行けたことを感謝したいと思います。


■地域別


今年は近場での東京湾の釣りが多かったです。金沢八景近辺でのアジ、キスが増えましたね。外房へは昨年並みに出かけましたが、相模湾の回数が減りました。これは、伊豆方面の仕立てが軒並み中止になったためですね。また、駿河湾に行っていなかったんですね。


■対象魚


今年もマダイが同率ですが1位ですね(笑)その他はまんべんなく行っているのですが、オニカサゴの回数が激減しました。(仕立てが中止多かったからね)また、昨年上位に食い込んだマルイカが0(笑)。今年は釣れてませんでしたからね、行きそびれました。シロギスが面白くなって夏に2度ほど、ショウサイフグはやっぱり好きな釣りなので、今年は3回行ったんですね。


■良く行った船宿


あさなぎさんは毎年ですが1位ですね。椿丸さんは仕立てで今年も2回お世話になりました。早く椿Tをゲットしたいものです。今年は米元釣舟店さんに2回。雰囲気が癒し系で結構好きかも知れません。また、黒川丸さんで、ちょっとした知り合いが船長デビューしたので、午後アジでお世話になりました。逆に、勝浦の清勝丸さん。船長が腰を痛めたようで回数が減りました。回復をお祈りしています。また、稲取の安貞丸さんは全て中止。。。今年ことそは行きたいものです。


■釣った魚


昨年釣ったお魚の総数は568尾。今年は坊主の釣りも結構あったので、総数としてはあまり釣っていないと思っていたのですが、700尾。やはり、夏の剱崎イサキ161尾が効いていますね。今年はキスを97尾も釣っていたんですね。このあたりが効いて、釣れていない釣りも多かったと思うのですが、お魚の数は伸びたのでしょう。ヒメはイトヒキハゼといった外道も数釣ってますね(笑)マダイもちゃんと15尾釣っていました。


釣った魚の総数「700尾」
1釣行あたりに釣る魚の平均数「23.3尾」


■釣り全般

【クリックすると大きくなります】

詳細はこんな感じです。
記憶に残った釣りは・・・・・
1位 2/10 稲取 安貞丸でのアカムツ釣り。。。
41、45cmのデカムツ含めて大満足のアカムツ釣行でした。ところが、帰り道、河津桜の開幕戦とバッティングしてしまい、横浜に着いたら日付が変わりそうになっていました。それにしても、デカアカムツの大満足釣行でした。
2位 7/15 あさなぎ丸でのイサキ釣り。。。
2012年イサキが釣れなく苦労したのですが、今年は大爆釣。束釣りどころか、イサキの記録更新でした。もちろん、釣った後は捌くのに四苦八苦(笑)神田の大将にも引きうけて頂いて何とか処理した記憶があります。釣りすぎは良くないですね。でも、釣り自体はアタリ多く、ダブル、トリプルが面白いようにあり、記憶に残る釣りになりまた。
3位 8/10 三崎港 佐円丸のカツオ釣り。。。
昨年とっても苦労したカツオ釣り。この日は、朝からカツオの活性が高く、ぷりぷりのカツオを5本ゲット。キハダこそアタリがありませんでした、カツオの引きを十分に堪能出来た楽しい釣りでした。船中キハダも取り込まれていたので、来年は俺もキハダと決意した(笑)釣りでしたね。

その他、天草で子供二人とやったテンヤマダイ、利一丸でのイシダイ釣り、初挑戦した佐円丸でのアコウ釣りなど楽しい釣りも沢山ありました。

★3つで満足感が高い釣りもあった一方、秋口に陥った大スランプ。目的の魚をつるのはこんなに難しいものかと感じました。まぁ~今年も楽しい釣りが出来たのでよかったです。来年は、★0、★1を出来る限り減らしたいですね^_^;
今年の★の平均点 2.33(昨年 2.35なのでダウン)
来年もアップできるように頑張りたいと思います。


今年も、マイペースでいろいろ頑張りたいと思います。
いろいろな方ともご一緒したいと思います。お気軽に声をかけて下さい。
また、船上でお会いした皆様もお気軽に声をかけて下さい。
偶然の出会いも楽しみしております。

昨年、いろいろな釣りにご一緒していただいた皆様。。。
楽しい時間を本当にありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。


いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【速報】乙浜港 海人丸 オニカサゴ ~ 今年の運勢 初釣りの釣果は? ~2014/01/03




昨年は浮き沈みの激しい釣りでしたが、釣り納は良い形で納竿出来ました。
そのその流れのまま、今年は良い釣り始めを迎えたいものです。

っが・・・昨日、初詣で引いたおみくじ 【凶】 (>_<) 初めてひいたかも。。。

そして、本日2時出発なのに、寝るの失敗 (>_<)
徹夜で釣りに向かう羽目に・・・今年の釣り始めは前途多難でした(笑)

本日ご一緒は、かんこさん、マルッチPPさん。
南房 乙浜港の海人丸さんにお邪魔してきました。
オイラにとっては、乙浜港初めて、もちろん海人丸さんも初めてでした。


コンディション最悪の中での釣り。。。
アタリも少なく渋かったのですが、本命はなんとか確保 (^o^)/
まずまずの釣り始めになりました。


マイペースで更新も遅いブログですが、今年もよろしくお願いいたします。
2014年は皆様にとっても良い年になりますように!!!


詳細編楽しみにしてるよって貴方 (^^♪
ブログアップの励みになりますので、プチッとよろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【2014/01/03】乙浜港 海人丸 オニカサゴ ~ 今年の初釣りは鬼退治 ~2014/01/07




初詣。。。おみくじを引いたら・・・凶 (;一_一)
新年早々なんてこったぁ。。。
なんて思いましたが、初釣りは頑張りましょう(^o^)/
ってことで、初釣り 鬼退治に行って参りました。




では。。。初釣り南房の女神様は微笑んでくれた? ・・・  いってみよぉ~

いや~ 初釣りで本命が釣れるとほっとしますね ^m^

いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
 ブログアップの励みになりますので、プチッとよろしくお願いします。 

【速報】小田原早川港 おおもり丸 アマダイ ~ 今季初アマダイ。。。の運勢は? ~2014/01/18





今年度の第二弾は。。。。
今シーズン初のアマダイに行って参りました。

準備万端で行く予定が、急遽前日に飲み会が。。。。^_^;
金曜日?土曜日お家に帰ったのは1時。。。
仮眠2時間フラフラ(笑)マルッチさん宅に(T_T)
早川港まで乗せてもらい、無事に集合時間に間にあいました。


朝の内は寒くて・・・寒くて・・・
でも後半はお天道様も顔を出してのんびり釣り出来ました。


型は・・・のんびりとまずまずの釣りでした。。。


久しぶりのアマダイ、楽しかったです^m^


詳細編楽しみにしてるよって貴方 (^^♪
ブログアップの励みになりますので、プチッとよろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【2014/01/18】小田原早川港 おおもり丸 アマダイ ~ 今季初アマダイ ~2014/01/23





今年はアマダイ釣行にいけておらず・・・・
初釣りが終わったら行きたいとおもっていたところに、
まるかつさんのデカアマダイ狙いの仕立てのお話があったので
参加させていただきました (^o^)/

デカアマなんて簡単に釣れませんが、狙うことも大切ですよね。
狙わないと釣れませんから・・・狙っても簡単につれないけど(笑)


【小田原 早川港のシンボル?】

では。。。寒かったけど楽しい仕立てでしたよぉ~・・・  いってみよぉ~

いや~ デカアマの夢 forever ^m^

いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
 ブログアップの励みになりますので、プチッとよろしくお願いします。