
「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【2012/04/21】金沢八景 あさなぎ丸 マダイ ~ ノッコミは競争率が激しい ~ ― 2012/04/26
いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
コメント
_ れれこ ― 2012/04/26 10:48
_ fu-goo-log ― 2012/04/26 11:16
崖っぷちでさよならホームラン!有終の美とは素晴らしい(^^)
良型のメジナも含め、料理がまた楽しめますね(^^)おめでとうございました♪
_ まるかつ ― 2012/04/26 12:24
オカズがあって良かった良かった!!
_ すずきん ― 2012/04/26 17:47
私、自慢じゃないけどノッコミ時期に釣れたためしがないです。^^;;
おめでとさんでした。 ^^v
_ 汐留の漁労長 ― 2012/04/26 20:16
1匹でも本命あがるのとNGでは大違い。。。わたしの場合は、あきらめてます。。(真矢みきさんの”アキラメナイデ~”がきこえますが)
それにしてもタチウオのような船団ですね。。。
東京湾は足とおのいちゃいます。。
GWは、遠征してきますので、結果は笑ってやってください。。
失礼しました。
_ りんりんパパ ― 2012/04/26 21:58
毎年「今年こそノッコミ行こう」と思って、かれこれ5年以上真鯛から遠ざかっています((((゜д゜;))))
_ かんこ ― 2012/04/27 00:10
私ならば諦めちゃっているな、
コマセマダイって、難しいです、年に一度か二度はやるけど、
最近釣れた試しはないですよ。
_ とめきち ― 2012/04/27 00:30
マダイシーズンともなるとスゴイ船団ですよね!
この中に微笑む人がいれば涙を飲む多数の人がいるんですね 厳し~
とてもあの中で長いハリスを扱おうという勇気が出ません(^_^;)
お疲れ様でした~
_ あかべー ― 2012/04/27 05:41
よかったよかった♪
パパさんと同じくずぅ~っとやってないです(゚Д゚)
_ きよりん ― 2012/04/27 11:37
ちょっと厳しい海の中なのに本命Getおめでとうございます~
真鯛、たー坊さんと言う取り合わせは、どうも五郎丸の
辛い真鯛を思い出す私です(笑)
_ 白髭爺 ― 2012/04/27 12:17
しっかり真鯛は釣って帰るのですね、私は昨年末ボーズして未だに行っていませんが、又ボーズしそうです
_ tomorimo ― 2012/04/27 21:31
☆3つの評価が最後のマダイの価値を語ってますねー。
粘って沖上がり10分前の本命。
700gでも価値ある一枚ですね。
_ 根魚オタク(^O^) ― 2012/04/27 22:20
先ずは1枚でもイイから釣り上げることがスランプ脱出の良薬ですヽ(´▽`)/
しかし…
物凄い数の船団ですねぇ~( ̄□ ̄;)!! 分け前のことを考えれば不安になるのは当然です(;^_^A
まぁ、これで大漁街道まっしぐらですよ(^.^)b
さて、明日は新健丸のイシモチ&カサゴのリレー船に行ってきます(^O^)
イシモチは今シーズンのラスト、カサゴは今シーズンのスタート! 頑張りま~すo(^∇^o)(o^∇^)o
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:33
GW前半、天気も良さそうなので房総方面もXDAYが近いのでは。。。
頑張って大鯛ゲットして下さい。
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:34
逆転ホームランというより、振り逃げ引き分けみたいなものです(笑)
メジナは、思った以上に美味しかったです。
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:36
本当に、何も釣れなかったら親父の面目丸つぶれですから(笑)
最後まであがいてみるものですね。。。
でも、6人で食べるには、オカズとしても微妙な量でした ^_^;
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:38
もぉ~700グラムとか言っている場合じゃなくて、イワシしか釣れていなかったんですよ(笑)
なんか、永遠に魚がつれないのでじゃないかと錯覚するくらいに・・・
そんな時に釣れた、本当に女神様みたいなマダイでしたよ(笑)
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:40
GWは遠征ですか。。。。
御前崎だとノッコミ終盤だし、外棒房方面ですかね。
遠征の時こそ、デカイの釣れて欲しいですよね。
釣行記、楽しみにしておきます。
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:43
本当に1枚釣れるのと、丸坊主では大きな違いなので最後に釣れてよかったですよ。
私がリンリンオパパさん知ってから、マダイ釣りの釣行記見たことないので、リンパパさんがコマセマダイやっている姿想像つかないです。
でも、ビシアジは良くやっているから、きっとコマセマダイも上手なんでしょうね。
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:45
コマセマダイが難しいというより、マダイの数より釣り人の数が圧倒的に多いので釣れる確立が低い???競争率が激しいって感じですよね。とくに、東京湾のノッコミシーズンは、凄い数の船です。
タチウオの接近戦に匹敵しますね(笑)
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:47
この沢山の船の中で、微笑む釣り人はほんのわずかです。。。
それは、女神様に疲れた人だけ。。。
でも、中には東京湾マダイのスペシャリストがおられますから。。。
釣る人は釣るんですよ。。。
私ももっと修行しないとです。
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:49
いや~ひやひやものですよ(笑)
どーですか。。。東京湾 マダムと戯れるのは・・・・
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:52
そんな昔の話 ^_^; (笑)
あの時の五郎は厳しかったですね。。。
私がたまたま潮先だったので。
しかし、あれだけの数の船からビシが落ちてきたら・・・・・
マダイからしたら爆弾が頭の上から一杯落ちてくるようなものですね。
そりゃー簡単につれねぇ~
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:53
アカムツは少し早かったようですね。
アカムツ船からマダイ船団がみえましたか(笑)
上手く写真にとれなかったのですが、本当 凄い数ですよね。
あれだけの船が釣ったら、マダイが枯渇しないか心配になります(笑)
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:56
マダイ釣りは、釣れる時は基本通りにやって釣れるのですが、
苦労するときは、引き出しいっぱい使ってあれやこれやと工夫します。
そんな時に1枚釣れると本当に満足感が高いです(笑)
今回も (^^♪
_ たー坊 ― 2012/04/28 17:57
マダイ釣りは坊主じゃないことが大切なんです(笑)
って、坊主の確立も高いのですが。。。
さて、今日の新健丸さなんでの釣りはどうだったのでしょうか・・・
実は、今日 近くに浮いていました(笑)
_ マルソータ ― 2012/04/30 06:06
って、もう見てないか?
最後に釣れた魚ってうれしさ倍増ですよね。
700あれば十分でしょう。
今年ののっこみは厳しそうですね。
平日にいければいい思いできるとおもいますけど。
_ たー坊 ― 2012/04/30 08:08
お忙しそうですね~
休日のあのタイ船団見ると、やる気がなえます(笑)
夏のタチウエ船団の2倍くらいいますよ。。。
まぁ~坊主じゃないことが大切な釣りですね。
平日はなかなか行けないですよね。
また、ご一緒しましょう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2012/04/26/6425776/tb
外房はまだ底潮が冷たいらしく、根魚祭り続行中みたいです。
もっと中層でアタるようになると、楽しいのでしょうけどね~
私も頑張ります(・∀・)