「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

筋子からイクラの醤油漬け2009/09/14

今週は釣りに行かなかったので、お魚さんの顔を見に、スーパーの鮮魚コーナーへ。
面白いものを発見しました。
「筋子」
そうです。イクラのもと???
今まで買ったことなかったんですが、面白い説明が。
簡単にイクラの醤油づけつくれますよ。。。フムフム。
好奇心旺盛なオイラは作ってみることに。

まず、40℃くらいのお湯の中で、筋子をほぐす。
なるほど、薄い皮につつまれているので、お湯の中だとほぐしやすい。
皮がちょっと溶けてる感じがする。そういえば、フグの身も薄皮が
あるんだけど、お鍋や唐揚げの時は剥かないでも、溶けるもんね。

次に、冷たい食塩水を作って、その中で残った薄皮を取り除く。
ちょっとめんどくさいけど、そんなに難しい作業じゃないです。

それから、水気を切って容器に移し、買ってきたイクラ醤油づけ用の
タレに漬け込む。3時間から一晩って書いてある。
随分、幅があるけど、とりあえず一晩つけてみることにした。
昨日の夜作ったので、出来上がりは今日の夜に確認します(^_^)v

醤油漬け用のタレですが・・・・
醤油、昆布ダシ、味醂等々って書いてます。ちょっと味見してみると
ダシの効いた甘い醤油って感じです。
今夜の出来具合で、今度は自分の好みで作れそうです。

イクラは子供達の大好物なので、オイラが帰った頃には無いかもしれない(涙)


最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
最後に下のリンクをポチッと押して頂けると嬉しいです(^_^)v
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

コメント

_ みの ― 2009/09/14 22:50

イクラですかぁ~
前は大好きだったなぁ。
でも、今は昔ほど好きじゃないかも。
人って育つと味覚ってけっこう変わるもんですね。

_ たー坊 ― 2009/09/14 22:57

みのさん、こんばんは。
そうですね。味覚って変わりますよね。
でも、イクラは今でも大好きですよ。
自分で作るのも、なかなか面白いですよ。

_ nogumagu ― 2009/09/14 23:32

こんばんわ~

家は毎年 イクラ醤油漬けやりますよ~
値段が安くなった時に買い!っです。

タレは麺汁に醤油を足してます。

1週間はイクラ丼が食えますので

案外安いのかも、今、1筋、1000円ぐらいですね。

_ Colles ― 2009/09/14 23:36

筋子からイクラ作り、いつかやってみたいんですよね。
各HPを見ても、レシピが微妙に違いますし。
ただお湯の中で揉みほぐすという作業は共通みたいですね。
付けタレで個人の特徴が出てきますよね。ワタクシはあっさり目が好きですねぇ。

_ たー坊 ― 2009/09/15 10:48

nogumaguさん、おはようございます。
そーですね。今は、1000円以下ですよ。
今回は、200g 800円でした。
家は人数が多いので、昨日帰ったら、わずかしか残ってません。
今朝、朝ごはんにイクラ丼を食べて無くなりましたよ(笑)

_ たー坊 ― 2009/09/15 10:50

Collesさん おはようございます。
今回は、初めてなので市販のタレを使いました。
次回からは、ちょっとアレンジしてみようかと。はい。
簡単なので、一度チャレンジして見てください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者は誰でしょう?
下の正解を入力してください!
たー坊

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2009/09/14/4579238/tb