「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
ふぐ 野毛屋 その1 ― 2009/09/07
東京湾、大貫沖の寄りフグ・・・・
今夜はちょっと早いけど、フグ鍋だ~っと豪語して行ったにも関わらず、撃沈(泣)
昨日までの釣果で、人が多いかなっと早めにフグ常宿の野毛屋さんに出発。
5:30頃宿に着くと、右舷はほとんど埋まっている状態です(泣)
潮と風からすると、朝は右舷の方が釣りやすいんだな。
どうしようか迷ったけど、右舷4番を確保しました。これが悪夢のはじまり。
左舷はガラガラだったんですけど・・・
まーそんなこんなで、船にのって出発の準備をしていると
「たー坊さん」って声をかけて下さる方が。。。
ブログでお付き合いして頂いている「東京湾ロマンのfu-goo-logさん」です。
fu-goo-logさん、ご挨拶出来て光栄でした。
こりゃ、今日は恥ずかしいとこみせられないなっと気合が入りました。
さてさて、今日のタックル
リール 伝衛門丸AD100 PE1号
竿 東京湾フグ(メーカ忘れました(笑))
カットウ ケン流カットウ針
今日は実験をしようと思ってエサを持ち込んでるんですね(●^o^●)
宿で配られるエサは、甘エビなんですが、潮が早い時などエサ持ちが
悪いんですよ。っで、家にあったブラックタイガーをちょいと拝借。
身が硬いのでエサ持ちいいはずっと思って実験です。
定刻に20数人(やっぱり満員になりまた)乗せて大貫沖目指して出発です。
今日も観音崎沖???海が荒れてて、キャビンの中に入らないと
揺れたり、潮をかぶったりで大変です。
さてさて、大貫沖に到着。船長の合図で釣り開始です。
ここで、オイラには想像していなかった大敵が出現です。
そうです・・・寒いんです(>_<) オイラ、寒さに弱いんです。
にも関わらず、短パンにTシャツ、サンダルで出かけたオイラが悪い。
太陽は出てないし、風は強いし、釣りに集中出来ません(泣)
寒さなんかに負けてられるかっと奮起して釣り開始・・・・
朝一、潮が早いです。オイラは1号使ってたんですが、
左隣の人は2号くらいかな?
かなり仕掛けが流されてくる・・・避けながらやってたんですが、
ヤッパリお祭りの連発。。。フグ釣り初めてのようで、仕方ないですね。
オイラにもそんな時代があったんですから。
周りはポツポツ型を見ていて、完全に乗り遅れました(笑)
船長がポイント変更の合図です。次のポイントで、気を取り直して・・・
コツン・コツン やっと来ました1尾目。。しかし、小さいな~17cmくらいかな。
それから、第二段の悪夢が・・・・
また、当たりがありました。キュッっと合わせると、乗りましたよ~
巻き上げてると・・・あれっ バレタ (>_<)
次・・・キュッ ・・・あれ また バレタ (>_<)
次々・・・・ キュッ ・・・マッジですか~ またバレタ (>_<)
結局、5尾連続バラシ。しかも、巻き上げ途中ですよ。
カットウの針は点検済みなのに、もう一度点検。。。問題なし。
フグさんが小さいのでオイラのシャクリがちっちゃ過ぎる???
こうなると、悪循環です。シャクリ幅を大きくすると当たりが遠のき、
釣れないイメージが頭の中を駆け巡ります・・・・ヤバイ
その2に悪夢はつづく(笑)
ふぐ 野毛屋 その2 ― 2009/09/07
キス・キス・キス・キス・キスが好き~ ってキャノンのCMですか。
プルッ・・・キス、、、、プルッ キス・・・コン めごち、保安官・・・
外道のオンパレード。
左隣さん、アジ、サバ。。。お祭り。。。って五目釣りじゃないんですけど~
右舷、オイラの一角は外道の嵐ですよ。(笑)
この時、既に11時。フグ1尾のみ。。。やばいじゃん。
次の流し・・・
お祭りも避けて、ちょっと遠めに投げて・・・・フグさ~ん。
釣れました。小さいけどフグちゃんです。
それから連続5尾ゲット。やっと調子が出てきましたよ。
ここで、今日の実験開始。後で考えるとこれが命取り(笑)でした。
持参したブラックタイガーをつけて釣り開始。
誘ってもあたりが無い(泣) 周りは順調にフグさんゲットしてます。
意地になるところがオイラの悪い癖。。。。なんとか釣ってやる~
20分くらい誘い続けて、やりました~ ヤット1尾ゲット。
釣れるじゃん。でも、甘エビの方があたりは断然多いですよ。
その後30分位ブラックタイガーで粘ったんですけど殆ど当たりなし。
終わって見れば、この1時間が最後のチャンスタイムだったんですね。
左隣さんも、この時間に10尾くらいゲットしてたかな~
午後は、上げ潮に変わって右舷は釣りにくいのと、当たりもまったくなし。
船もあっちに行って、こっちに行って。。。。
釣り時間より、クルージング時間の方がはるかに多い状態(>_<)
結局、後半1尾も追加すること出来ず終了。
今日の釣果
フグ・・・7尾 (フグ釣り久々の撃沈)
キス・・・4尾 なんじゃそらって感じ
帰港中、船長のアナウンスが・・・
今日トップ28尾? で、スソ 7尾・・・・ガーン (;_;)/~~~
なんとスソでした。ショック!!!!
【今日の反省】
バラシが多かった時、あわせ方を迷ってしましました。バラシは、
かけるタイミングと運もあるので妙に大きくあわせる必要ないのに、
冷静さをかいてましたね。連動して誘い方も大きくなっちゃってました。
でも、針の点検は忘れずに。
チャンスタイムの時、ブラックタイガー実験を意地になってやったこと。
それから、海は秋の海に変化しつつあります。朝は寒いので
短パンにTシャツは寒い。羽織るものを持参すべし。
【実験結果】
ブラックタイガーでも釣れましたが、甘エビより当たりははるかに
少なかったです。特に寄りフグ時期は、ふぐが小さいので効果なし。
身が硬いのがダメなんですかね~。
そんな、こんなの寄りフグ1回目でしたが、
fu-goo-logさんは20オーバー。。。流石です。
オイラは、まだまだ腕が未熟です。反省、反省。
そうそう、カットウシンカーの色ですが、今日は周り見てると
バラバラでした。オイラは蛍光レッド、夜光グリーン、ゴールドと
使いましたが、蛍光レッドが一番当たりが多かったです。右舷ミヨシの
方も多く釣られてましたが、蛍光レッドでした。左隣の人は、
ゴールド系でした。みなさん、それなりに釣れてたので、寄りフグの
時期はあまり色にこだわらなくて良いのではと思います。
最近のコメント