「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【2015/04/25】波崎 仁徳丸 アコウ・メヌケ ~ 提灯行列だぁ ~ ― 2015/05/02


コメント
_ マルソータ ― 2015/05/03 05:47
_ まるかつ ― 2015/05/03 05:50
貴重ですよ、ありがとうございます。
今回は800mコースの人には小型1匹でしたが、次回へ期待が繋がる釣行になりました。
5本バリに全部食ったら巻けなくなるって船長も言ってましたね。
そんな悲鳴をあげてもらいたいものです。
また企画するからね!!
_ すずきん ― 2015/05/03 07:36
トラブルもいろいろあったけど、帰って美味しいアコウを食べれたから良かったですよねぇ?(もらい物ですけど・・^^;;)
やっぱり、この釣りは経験がものをいうのでしょう。
お互い、次回は自分で釣った魚を食べれるように頑張りましょう!!
って、次回はいつのことやら・・^^;;
_ あかべー ― 2015/05/04 05:50
かなりの遠征ですね~^^;;
次回はきっとたー坊さんの仕掛けに提灯行列が♪
そんな妄想も楽しみのひとつですねヾ(≧▽≦)ノ
_ りんりんパパ ― 2015/05/04 06:49
この釣りはテク、運、普段の行い、船長のポイント決めが揃わないと釣れないんですよね。
ここにきて何処の船宿もメヌケが上がっているのでオイラも行こうかと思ってます。
_ 汐留 ― 2015/05/04 11:55
釣果は残念のようでしたが、このお鍋は美味そうです。
初夏の陽気でもジャンジャン食べられそうな写真ですね。
_ 今やん ― 2015/05/05 12:39
深海釣りは投入時のドキドキ感がたまりませんね~
後、着底後のクンクンってアタリ。。(^^;)
昨日、まるかつさんとキンメ行ってきましたが、数釣れず。。
まるかつさんがそっと数を追加してくれました。。(^^;)
8匹、10匹と深場釣りのだいご味を見ることができて感動しました。次は自分がって思いになっちゃいますね。。へへ
_ きよりん ― 2015/05/05 13:33
あわよくば自分でGET、かなわなくても提灯行列を見学して
お土産付。
でも、次回こそは~って心の底に誓ったのでは??
お疲れ様でした。
_ マルッチPP ― 2015/05/05 18:48
でも アレダケぞろぞろ見せつけられちゃったら
もぉ一回だよね
_ たー坊 ― 2015/05/07 12:58
お互いに釣れない組でしたが、あの提灯行列は見る価値ありですね。
中々準備も大変で、時間も労力もかかりますが次こそはっ自分手気持ちになりますね。
また、一緒に頑張りましょう!
_ たー坊 ― 2015/05/07 13:00
いや~提灯行列は圧巻でした。
今回、cx4組は釣れませんでしたが、次回はもう少し頑張りたいと思います。そして、おすそ分けありがとうございました。美味しく頂きました。
またの企画を楽しみにしていますので、宜しくお願いします。
_ た―坊 ― 2015/05/07 13:02
今回は釣れませんでしたね~。
でも、経験知少ないですから次回は頑張りましょう。
あの提灯行列、真菜で見た以上、一度は自分でやってみたいですね。
って、3つ位でいいですけど(笑)
また、宜しくお願いします。
_ た―坊 ― 2015/05/07 13:04
帰ってから考えてみると、往復9時間の移動なんですよね。
こりゃ~遠いって思いましたが、アカムツも似たようなものですか。
底に魚がいるなら・・・ってやつですか(笑)
次回は、提灯行列。。。妄想だけにならないように頑張ります(^O^)/
_ たー坊 ― 2015/05/07 13:07
オイラ的には深場の経験値があまりにも少ないので、釣りをやっている段階ではまったく釣れる気がしませんでしたよ(笑)
本当、すべの条件がそろわないと釣れないのでしょうね。
せめて、自分が何とかできる条件はそろうように頑張るしかないって感じですね。
いろんな宿で出も釣れているようなので、頑張って下さい!
_ た―坊 ― 2015/05/07 13:09
この釣りは難しいですね~ ^^;
今回は釣れませんでしたが、お裾分けで美味しい鍋を頂けました。
このすき焼きならぬ、魚ちり。。。かなり行けますよ!
暑い夏でもOK!カサゴ系の白身なら合うと思うます。
是非、お試しください。
_ た―坊 ― 2015/05/07 13:13
まだまだ深い釣りの経験値が足りないので、投入時のドキドキは、
「何が釣れるかなぁ~ドキドキ」ではなく「投入時にとらぶったら嫌だなぁ~」ってドキドキなんですよ(笑)
私はライトキンメ程度しか経験が無いのですが、そこでのクンクンのアタリはドキドキしますね。
キンメ、まるかつさんが大漁だったようですね。
でも、お土産を追加してくれるまるかつさんは良い親分です。
また、ご一緒出来ると思いますので宜しくお願いします。
_ たー坊 ― 2015/05/07 13:15
提灯行列を生で見て、次は自分がって思ったのは確かなんですが、なかなかハードルが高い釣りなので簡単には行けませんね。
もちろん、次回は頑張るつもりです (^O^)/
提灯行列 300m手巻きってのも考えものですが。。。
CX4だとね・・・
_ たー坊 ― 2015/05/07 13:16
そうそう、本当に見ちゃったから、もう一回!
でも、遠いんだよ ^^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2015/05/02/7625765/tb
そして道中の運転ありがとうございました。
なかなか厳しい釣りでしたが、よい体験になりましたね。
そうそう何度も通えませんけど、またチャンスがあったらトライしましょうね。
提灯行列も見れたし、アコウも食べられたので、よかったよかった。