「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【男子ご飯】マグロの生姜煮 ~ 魚のアラは腕次第 ~ ― 2011/06/09
1号「パパ <`ヘ´> 今日のお魚わぁ~ 」
2号「魚食わせろ~」
な~~~~~んてことは、心優しい怪獣君達は言わないのですが・・・
なんとな~く プレッシャを感じたのはオイラだけ (;一_一)
なんか、美味しいオカズでも作るか~ってことで、会社帰りにスーパー物色
おっ <^!^> いいもの発見!
マグロのアラが売られてました。。。。
このアラ、身に比べたらお値段はかなりお徳です。っが・・・・・・
血あいなど含まれているので、旨く料理しないと生臭いっす (ーー;)
本日のお題 「マグロの生姜煮」
(材料)
・マグロ 500gくらいかな・ネギ 1本・ 生姜 2片 ・だし汁 200cc
・お酒 大さじ2・砂糖大さじ1 ・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ1
まずは、マグロのアラ整理です。血合いの濃い部分や、大きめの骨は取り除きます。
そして、適当な大きさに切ります。

生姜をスライスし、ネギを切っておきます。

鍋にお湯を沸かし、マグロを5分ほど下湯でします。

下湯でしたマグロをザルにあげておきます。

次に、だし汁、お酒、佐藤、醤油、味醂を鍋に投入し、生姜とネギも入れます。

一度煮立たせてから、マグロちゃんのを投入します。

すでに、醤油と味醂の甘辛い匂いで幸せな気分です。

あくが少なくなってきたら、落し蓋して煮詰めます。
煮汁が少なくなったら出来上がりです。
じゃーーん。。。マグロの生姜煮。。。マグロの佃煮にも見えますな(笑)
見た目あまり旨そうじゃないね ^^;

でも。。。。お酒の肴にも、ご飯のお供にも最高っす (^^♪
作った当日より、1日冷蔵庫で寝かせてから食べた方が旨いです。
ワンコイン(500円ほど)で結構な量が作れます。
冷蔵庫で1週間は保管できるので、時間があれば作って見て下さい。
今回の男子ご飯。。。旨そうで食ってみたいぞって思った 貴方 !!!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【男子ご飯】アサリのペペロンチーノ ― 2011/05/30
\(^o^)/クリック\(^o^)/
今週末は雨。。。雨。。。雨。。。
子供達の運動会も中止になり、皆家の中で悶々としていました(笑)
せめてお昼ご飯は、怪獣達の大好きなパスタでも(笑)
釣った魚の料理も好きですが、普通の料理も作ります。
週末限定ですが(笑)
そんな、こんなのレシピをたまにネタにしようかと。
今週、お昼ご飯に3種類のパスタを作りました。
第一弾 (^^♪
「アサリのペペロンチーノ」です。
パスタの中では基本的ですが、意外と奥が深いペペロンです(笑)
基本をマスターすれば、応用はいろいろ出来ます。

(材料)
・ニンニク ふたかけら ・高のツメ 1本 ・アサリ 好きなだけ
・オリーブオイル ・白ワイン 100ml ・クレイジーソルト
・ニンニクはスライス、アサリ砂抜きして、真水で殻をよく洗います。
・フライパンにオリーブオイルをひいて、火をつける前にスライスした
ニンニクを入れます。
・同時にパスタを茹で始めます。
・弱火でじっくりと、ニンニクの旨みをオリーブオイルにうつします。
・オイルの温度があがってきて、ニンニクがこげる前に鷹のつめを入れます。
・中火にして、アサリをいれ、白ワイン、クレイジーソルト少々入れます。
・フライパンにふたをして、2分程蒸し焼きにします。
・アサリが半分ほど開いていればOK。
・オリーブオイルと白ワインが乳化してオイルソースになるまでいためます。
・茹で上がったパスタと、よく絡めて出来上がり。
・最後に、バジルをちらすと香りも良いです。
作り方はシンプルですが、ニンニクのいため方、鷹のツメの量など
自分好みのペペロンを作るには、何度かチャレン必要です(^^
ペペロンチーノは、オイラと1号の大好物です。
男子ご飯。。。頑張ってねって 貴方 !!!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
最近のコメント