「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【2022/03/19】三崎港 佐円丸 スルメイカ・ヤリイカ2022/03/27


三崎からイカ錬に行ってきました!連日好調とのことだったので、入れのりを期待したのですが・・・なかなかそうはいきませんね (^-^;




毎度のヘタッピィ~イカ錬  ・・・・ いってみよぉ~
    
釣行記はこの上(いってみよぉ〜)をクリック! 




【沖干し】
お約束ですが、スルメイカの濃厚な味を楽しみには一番の食べ方ですね。
酒が進み過ぎるのが難点です (^-^;



【ヤリイカ ゲソのペペロン風ソテー】
ニンニク、オリーブピルの香りが立って食欲をそそります。烏賊の刺身を作った時、ゲソをどうするか???炒めるか、湯がくか(笑) どちらも旨いですけど。



【ヤリイカの刺身】
言うことないです。甘くて本当に美味しい!



【ヤリイカの寿司】
メバルの時にも乗せましたが、上段がヤリイカの寿司です。酢飯との相性抜群!
結構な数を作りましたが、子供達。。。ペロリですね (^-^;


今回は単独でのイカ錬です。それでも、周りも釣り好きの人達なので直ぐにお友達になりますね 一人でも楽しめる釣りって良い趣味 (^^♪


いつもクリック頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です (^^♪

【2022/02/19】三崎港 佐円丸 スルメイカ・ヤリイカ2022/02/26


洲崎でスルメイカ祭りが始まったので、こりゃ行くしかないでしょ!ってことで三崎から出撃してきました。




18㎝直結で頑張ったスルメイカ釣り ・・・・ いってみよぉ~
    
釣行記はこの上(いってみよぉ〜)をクリック! 



釣りたてのスルメイカ君!


まずは、スルメイカの煮付け! 鍋に入ってもらいましょう。


甘めの味付けでつまみにピッタリ! 子供達にも評判良かったです。


定番。。。ゲソを湯がいたポン酢和え。 スルメは足が太いので食べ応えあり。



アニキが怖いので、3日間冷凍してから刺身にしました。
刺身としても十分美味しいですね。ヤリイカと比べると・・・オイラはヤリの方が好きかな。


おまけ!
猿島わかめです。釣り友さん経由で購入。春わかめを見ると春がくるなぁ~って感じがしますね。しゃぶしゃぶ、味噌汁、酢の物。。。




寒い日が続いていますが、釣り物、食べ物は春が近づいて来ていますね。
早く、コロナ禍が収束する事を願うばかりです (^^♪


いつもクリック頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です (^^♪



【2022/01/29】勝浦港 初栄丸 豚サバ&ヤリイカ ~ 豚サバ捕獲作戦発動 ~2022/02/05


外房に豚サバ君やってきましたぁ~ (^^♪
一度やって見たかった寒サバのフラッシャー釣りです。釣りも楽しみだが、食べるのも楽しみ。さてさて、どうなることやら!




漁のような寒サバ釣り ・・・・ いってみよぉ~
    
釣行記はこの上(いってみよぉ〜)をクリック! 


さて、大量に捕獲した寒サバ君達。。。無駄にしないように料理しましょう!







さばくとこんな感じです。写真ではわかりづらいですが、脂びっしり!



定番は塩焼き! 本当、塩しただけで極上の脂が乗っているのでウマウマ!
子供達「えっ、何この塩焼き、やっばっ!」といっておかわりの嵐でした。


大量に干物を作成して、シンクパック→冷凍保存です (^^♪



少し趣向を変えてサバサンド! 大阪出張時に美味しくてたまに食べるのですが、今回の寒サバで作ってみると。。。大正解!旨いです。



なんと言っても、一番の楽しみは「しめ鯖」 長女の大好物なんですが、アニーが怖いので、しめ鯖を作ってから真空パックにて冷凍2日間!我慢の子です(笑)


冷凍から、冷蔵庫で半日かけて解凍。腹骨をすき、薄皮をはいで出来上がり!
一度冷凍したとは思えない出来栄えです!
っで、お味の方は。。。極上ものです。。。マジでヤバい旨さです!これは毎年つくらないと苦情がでそうっすね(笑)



豆板醤を利かせた「サバの醤油煮」 これも良く作るのですがご飯のおかずにGood!




こちらは「サバ南蛮」 いわゆるチキン南蛮のサババージョンです。
もちろん、ウマウマですね。

その他にも、干物は大量製作、味噌煮、トマト煮。。。飽きないように色々と趣向を変えて楽しみました。後は、サバーカレーなんて良いかもね。

あっ。。。イカ料理忘れてた (笑)


定番料理で消費終了でした。


「イカ刺し」 抱卵前なので身に甘みがあって、刺身が旨い!


ゲソは定番の「湯引きポン酢」
オイラが酒のつまみに食べていると次女がはしを伸ばしてきます(笑) 
次女は絶対に酒飲みになるな(笑)


寒サバ。。。釣りは漁みたいですが食味は抜群です。
松輪辺りでも豚サバ釣りってやっているみたいなので行ってみたいですね (^^♪


いつもクリック頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です (^^♪


【2021/03/27】三崎港 佐円丸 ヤリイカ ~ やっぱ海だよねぇ ~2021/03/28



緊急事態宣言も一応解除になったし、近場から海に行ってきました
まだまだ、コロナ陽性者の数が増えているので注意が必要ですが (^^♪





では。。。久しぶりの海、楽しくイカ釣りが出来ました!・・・いってみよぉ~

                  釣行記はこの上をクリック! ↑↑↑↑↑




【船上、こんな感じでスルメイカを沖干しに!】



【焼いて、マヨ一味醤油で食べると激うま!】


【しばらくはツマミに困らないように、真空パックで冷凍保存!】


【スルメイカの肝醤油焼き。。。酒の飲みには旨いが子供達はパスしてました】


【スルメイカの炊き込みご飯。。。これは旨い!】


【ヤリイカはとりあえず刺身だけ。。。定番の旨さ】


久しぶりの釣り。色々な意味で釣りが出来ることを、あらためてありがたいと思いました。しばらくはコロナ禍の状況とにらめっこですが海は気持ち (^^♪




【2020/03/20】三崎港 佐円丸 ヤリイカ ~ 密室でなく換気の良い場所 ~2020/03/22




世の中ではコロナ騒ぎで自粛ムードですね。私も仕事帰りの宴会、子供達の大会など全て中止。家にこもっている時間が長くなりました。子供達も学校が休校となり、一緒に過ごす時間が長くなったのは嬉しいのですが、ずっと家にいると違う意味でストレスが溜まります。
そんなこんなで、大人数が集まらず、換気良く、密室でないところ→船に乗って海の上に行こう(笑)といつもの宿にイカ釣りに行ってきました。



実は。。。1月に行ったヤリイカ、アップしていなかったので・・・いってみよぉ~


では。。。今回の洲の崎沖のヤリイカ釣行(ダメダメあけど)・・・いってみよぉ~



【1月釣行時の料理】


【定番のヤリイカ刺し】


【ヤリイカゲソのボイル。。。ポン酢でさっぱりと】


【ヤリイカと里芋の煮物。。。オイラの大好物】


【今回の釣果の料理】


【ヤリイカの刺身。。。写真ではわかりずらいですが、幅広に切って飾り包丁をいれています。いつもの細切りとは違った触感で美味しいですね】


【日本酒のお供に、スルメイカの沖干し!マヨネーズ+醤油+一味で万歳(笑)】


今回も海の恵と美味しい料理に感謝です!コロナウィルスの影響で自粛ムードが強いでが、コロナウィルスを広げないことに気を付けながら出来ることは楽しみたいと思います。