「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【2015/02/28】大磯港 アカカマス ~カマス君スクランブル発進でざます~2015/03/09



相模湾でアカカマスが釣れているので急遽行ってきました!
(2/28記事なので1週間前の記事です)
カマス 3日間の法則で撃沈です (=_=)

では。。。撃沈でザマス、カマス釣り~・・・いってみよぉ~


少ししか釣れなかったけど、でもやっぱり旨いよなぁ~



【塩麹漬焼き】
塩焼きでもよいのですが、これは外せません。。。



【炙り刺し】
こいつもたまりませんね (^O^)/




【炙りと刺し】
もぉ~こんな幸せな感じですよ ^m^


どれもこれも 美味しゅうございました。。。
ご馳走様 (^O^)/





【釣魚料理】カマスな料理達 ~ カマスの旨さに驚き~ <^!^> ~2012/12/18




忘年会シーズンで、チョピリ寝不足ですが。。。

遅くなりましたが、庄治郎さんで釣ったカマス君達。。。
いろいろな料理で楽しみました。






まずは「アカカマスの棒寿司」





いや~ 脂がノリノリで白身のトロですね <^!^>
見てください。この肉厚な身を。。。



次は「塩焼き」です。


アラの塩焼きも美味しかったけど、アカカマスの旨いですね~



次は、オイラの大好きな「アカカマスの南蛮漬け」ですよ~


南蛮漬けは他の魚でも旨いけど、カマスももちろん旨いです。



次は初めて作った「アカカマスの辛煮」です。

ご飯のお供に・・・
酒のつまみに良いですね~。



最後は「アカカマスの開き干し」です。



いや~。。。。 う・ま・い。。。。(笑)




旨い魚と旨い酒。。。幸せだなぁ~(笑)




さて、週末は時化ばっかりでなかなか海に出れないですね~。。。
今週末の天気予報も微妙だなぁ~(笑)



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/


【2012/11/30】平塚港 庄治朗丸 アカカマス ~ 釣れているざます ~2012/12/04



アカカマス、釣期が短いうえ、シーズンでも釣れ具合にムラがあります。
やっぱり、釣れている時に行くのが一番良いです(当たり前か。。。)








では。。。一人リベンジのアカカマス釣り ・・・  いってみよぉ~





いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/



【2012/11/03】大磯港 恒丸 アカカマス ~ 水深 200mでコツン2の3でエイッ ~2012/11/05




さて。。。今回はなんだか良くわからないうちに終了。。。
引き出しを増やしたかったけど、あまり成果でず (-_-;)

【大磯港での出船前の様子】


水深 200mから伝わるいろいろなアタリにタイミング良くあわせないと釣れません。
なんともマニアックな釣りですが、なかなかどうして面白い釣りです。



では。。。水深200mでのカワハギ釣りのようなカマス ・・・  いってみよぉ~




いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/



【釣魚料理】アカカマスの炙りとトロサバのニギリ2010/11/09

\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/



先週の火曜日、オオラスでなんとか捕獲したアカカマス君
カマス

さて、何にして食べようかと考えたのだが・・・・

塩焼き、干物、炙り刺し、炙りニギリ。。。

到底1尾では足りるわけもなく、怪獣君達の壮絶なバトルに
発展させるわけにも行かず、父は考えたのだ ( ^^) _U~~

来年また釣ればいいのだぁ~ ^m^
では、オイラが食べたい炙り刺し、ニギリにしようってね。

っで、一緒に捕獲した脂ノリノリのマサバ君も〆鯖に変身して頂き、
お店に美味しそうに鎮座していたアオリイカ君を調達し、
刺しとニギリを作ったのであります。

まずは、カマスの炙り刺し〆鯖アオリイカの三種盛り。

3種盛り

っで、団体戦1位で頂いた 新潟産 コシヒカリを炊いて作った酢飯。

こしひかりの酢飯

その上に、3種盛りとは別に用意したネタをあわせて出来上がり。

にぎり

アカカマスの炙り。。。勿論、とても美味しゅうございました。
でも、サバ君の旨いこと旨いこと。。。

結構、お持ち帰りしていたので、いろいろ料理して堪能しました。
サバ料理はまた後日にでも、整理してアップします。


サバ料理も早く見た~い、貴方。。。
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/