「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【速報】大洗港 きよ丸 ショウサイフグ ~ 白子を求めて… ~2014/07/06





毎年、楽しみにしている白子祭り。。。
今年は外房 鹿嶋の釣果がとっても不安定です。
一か八かで釣行して良い思いをした人、悔しい思いをした人・・・・

そんな私も鹿嶋釣行を一度見送ってしまいました (>_<)
今季初にして、最後になるかもしれない白子捕獲作戦。

ちょっと遠かったですが、初めて訪れる大洗港まで行って参りました。
事前の天気予報はいまいちの天気。
天気が悪くてもフグさんのご機嫌が良ければよいのです(笑)

ところが・・・・

あまりフグさんのご機嫌よろしくなかったです。
目的の白子にはありつけましたが、ちょっとストレスのたまる展開でした。


久しぶりの遠出で、昨日は帰ってからいつの間にか爆睡。
今日は娘のバスケの試合の引率なんですが、疲れが(笑)
頑張っていってきます(^o^)/


詳細編楽しみにしてるよって貴方 (^^♪
ブログアップの励みになりますので、プチッとよろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

コメント

_ うぞっ ― 2014/07/06 12:47

おつかれです。
時合きませんでしたね〜
湾フグよりは修行感はなかったですが、それでも集中力を維持するには厳しい活性でしたね。
ま〜体のためには白子の食べ過ぎはよくないってことで、次に期待しましょう。
またよろしくです。

_ 汐留 ― 2014/07/07 21:00

たー坊さん 土曜日はお疲れ様でした。
去年、大洗のフグは何度か出撃しましたが、1度だけ除くと
あとは結構数でたんで、今回も期待したのですが、ちょっと
寒かったです^_^;。。。たー坊さんはデッカなカレイ上げて
いらっしゃいませんでしたか???
でもあのコンディションでしたから、次回に期待しましょう。
また行きそうです。

_ 根魚オタク(^O^) ― 2014/07/08 07:20

満を侍して(???)鹿島まで遠征したのに…(><)

しかし、一級ポイントでも釣れないときは何をやっても釣れないんですよねぇ~( ̄~ ̄)ξ

7月6日(日)の東京湾のビシ鰺も活性が低く竿頭で35匹ですよ( ̄□ ̄;)!!

しかし、鹿島でシーズン終盤では取り返すのも難しいですねぇ~(´Д`)

_ fu-goo-log ― 2014/07/09 14:22

たー坊さんへ
白子捕獲作戦、何とか目標が達成できて何よりです。
白子は高カロリーですから、程々が宜しいかと~(^^)
湾フグでは好むと好まざるとにかかわらず、程々になってしまいますが~(^^;;)。

_ たー坊 ― 2014/07/11 12:51

うぞっさん コメありがとうございます。
いや~本当に最後まで地合はありませんでしたね(笑)
そのうち、そのうちと思っていたら釣りが終了って。。。
白子もほどほどだったので、体のためには良かったのかもしれません。
また、遊びましょう。。。

_ たー坊 ― 2014/07/11 12:52

汐留さん コメありがとうございます。
本当に、かなり鼻息荒く行ったのですが・・・フグさんに嫌われてしまいましたね(笑)フグの活性も低かったですが、お祭りが多かったのがストレスがたまる釣りでしたね。また、宜しくお願いします。

_ たー坊 ― 2014/07/11 12:58

根魚オタク(^O^) さん コメありがとうございます。
鹿島よりさらに北の大洗まで行ったんですよ(笑)
しかし、何処まで行ってもお魚さんのご機嫌次第ですからね。
フグもそこそこ、白子もそこそこ (^^ゞ
次回に期待ですね。。。
って、白子は来年になりそうですけど。

_ たー坊 ― 2014/07/11 13:01

fu-goo-log さん コメありがとうございます。
そーですね。白子はほどほどが良いですね。
湾フグも、一時期の低迷からすると少し復活した感じがしています。
劇的に復活することはないのでしょうが、釣り人としては淡い期待を持ってしましますね。もう、湾フグに行ってフグを釣る自信はないですね(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者は誰でしょう?
下の正解を入力してください!
たー坊

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2014/07/06/7381143/tb