「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【釣魚料理】メダイのガーリックソテー 醤油風味 ~ ローションプレイの後は極上の魚料理で ~2012/10/02



こんばんわ。
なんか先週末、台風が通り過ぎたと思ったら、またまた台風が来ていますね。
週末に来なければよいですけど ^^;


さて、大原で釣ったメダイ。。。
少々、ブログに書くのが遅くなりましたがとっても美味しいお魚です。


まずは。。。。

「カルパッチョ」




美味しいです。
どちらかと言えば、酸味がきいたカルパッチョソースの方があうような気がします。



「お刺身」で・・・



(手前はアヤメカサゴ、奥がメダイです)






旨いですが、以前 冬に食った刺身の方が旨かったですね。
普通に旨いって感じですね ← これは贅沢な舌になっているのか(笑)




「ガリックソテー 醤油風味」です。




こいつは旨い。。。旨い。。。旨い。。。3回言っても良い位旨い。。。4回言った ^^;

怪獣君達にも上々の人気です。



あと、味噌漬けも作ったのですが、オイラがいない時に消費されてました(爆)
メダイも1.5キロ程度のが2尾もいれば、いろいろ堪能できますね。



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【戯言】ちょいハゼジェット2012/10/05




週末含めて台風がいっぱいやって来るから、
みなさんのブログも釣りネタが少ないですね~ ^_^;


今週末は、お天気も大丈夫そうなので、船宿さんもお客さん沢山でしょう。
って、オイラは・・・・

チビの運動会に2号のサッカーの試合、3号のバスケの試合。。。。
3連休 全て予定が埋まってしまった (-_-;)
これはこれで楽しみなのだが、釣りに行けない。。。。


そんな時は、ちょっとした時間  近場で陸っぱりでも。。。



家から10分、ちょっと行って見ようかと思ってますが、元気が残っているか。





東京湾奥では、青潮が発生して普段底にいるハゼが水面に浮いてきて
一生懸命呼吸をしようとして沢山死んでいたなんてニュースが載ってました。


八景周辺もハゼのポイントが沢山ありますが、今年の具合はどうなんでしょうか?


いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/




【子供】運動会 ~ 通い続けて8年 最後の運動会 ~2012/10/07

\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/

**** 子供ネタです。興味ない人はスルーして下さい ***


横浜に引っ越してきて8年。。。

最初は1号の運動会から始まり、2号、3号へバトンが渡されました。
そして、最後にバトンをもらった4号も最後の運動会になりました。


初めて幼稚園の運動会に参加した時は、子供が泣かないかなぁ~
ちゃんと演技出来るかなぁ~と親も心配ばかりでしたが・・・


組体操 かっこよくポーズ決めてね。。。


【組体操 飛行機】


【組体操 みんなで力をあわせた橋】



【組体操 旗をもっての集団演技】



玉入れは10個はいれんだよ~





リレー頑張って走れよ~






期待ばっかりですね(笑)


それでも、4号は頑張って期待以上の活躍をしてくれました。

長かった幼稚園とのお付き合いも後少し。
楽しみたいと思います。




いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【2012/10/07】野島公園 ハゼ ~ ちょいハゼが雨と寒さで・・・ ~2012/10/08





釣行記に書くほどの内容ではないので、こちらで。。。。


子供達のスポーツ観戦で忙しい3連休なんですが、
長女だけイベントがないので、中日の午前中にちょいハゼに行って来ました。


当初は、朝 6時頃に家を出て11時頃まで釣りをする予定でした。

しかし・・・・ 朝は寒い雨が残っていて、しばらく家で待機 ^^;
午後からは2号のサッカーの試合の応援のため、時間がありません。
ようやく、9時30頃 雨が止みました。
急いで用意して家を出て、野島公園に10時前頃には到着です。


エサは、前日に買っておいたイソメ。。。
冷蔵庫の野菜室に入れておくと、一晩くらいなら生きてますね(笑)
ちゃんと袋か何かにいれておかないと、脱走されると大騒ぎですけど ^^;



いつものBBQ場の前のポイントで急いで準備します。
ここは、足場もしっかりしているし、トイレもあるので子供連れにはピッタシ。
長女の仕掛けの準備をして、先に釣りをさせ、自分の道具を準備します。
今日は、ファミリーフィッシュング用のちょい釣りセットにチョイハゼです(笑)




っで、オイラの仕掛けの準備してたら・・・・・

またまた雨が降ってきました  (-_-;)
しっかりした雨なので、長女の後ろでオイラが傘をさして釣りします(笑)





それでも、ファミリーで釣りに来られている人が結構いましたね。
みなさん、カッパをきている人も多かったので準備がよいですね。







今日は、9:30頃が満潮だったので、潮位は高いので手前でも釣れそうです。
それでも、昨年良く釣れた運河の真ん中まで遠投して、長女に竿を渡します。


どうも、海草がかなりはえているらしく、手前にエサを引いてくるのが大変(笑)
イソメが海草だらけであがって来ます。

ちょっと狙うポイントを変えて、手前(岸から5mほどのところ)でやってみます。
これなら、長女ひとりで出来るし、オイラは傘をさすだけだから楽チン(笑)


プルッ プルッ   やっとアタリがあったようです。

しかし、もう帰る時間です (-_-;)
雨も小降りになったので、名残惜しそうでしたが撤収。。。
実釣 30分かな(笑)

また、時間を見つけて行こうね。。。。




オイラは、結局釣りしなかったですが。。。
手前のポイントでポツリポツリとハゼが釣れていました。
潮位が低いと、手前は駄目だから運河の真ん中あたりかな。



いつもクリックして頂いている皆様。。。本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(^^♪
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

【速報】大原港 勇盛丸 オニカサゴ ~ だから潮が早いって 第2弾 ~2012/10/13





2週間、週末に釣りに行っていないだけで、随分 行っていない気がします。


マルソータさん 仕立てのオニカサゴにお邪魔してきました。


っで大オニ退治のはずが。。。。だから 潮が早いんだって  (-_-;)


大オニ退治と意気込んで乗り込みましたが・・・
潮が早くて底取るのが大変。。。確か前回の春日丸もそんな感じだった(笑)
今回は、皆で仲良く撃沈です。


釣れないとの根魚系って、いつも以上にオモリが重たく感じます (-_-;)
あ~あ~  疲れた。。。。



詳細編楽しみにしてるよって貴方 (^^♪
ブログアップの励みになりますので、プチッとよろしくお願いします。 
http://fishing.blogmura.com/funaduri/