「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【2011/06/12】港南 丸長 フグ ~ ブロガー大集合 ブロガーの呟き ~ ― 2011/06/14

しかし、湾フグ。。。厳しいんだよな (>_<)
TOPの写真もフグじゃないしね(爆)
そーだ、屋形船だと思えばいいのだ(笑)
今回はブロガーさんの呟きを中心に書いてみました。。。
それじゃ~。。。。 (爆)・・・・いってみよぉ~
あのブロガーさんの呟き イメージあってて面白いって 貴方 !!!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
コメント
_ マルッチPP ― 2011/06/14 09:18
_ 菖蒲 ― 2011/06/14 10:01
次回こそ釣れる仕立てになりますように願いつつ、またよろしくです〜
_ たかじん ― 2011/06/14 11:01
いや~、釣果には触れませんが、和気藹々の仕立ての雰囲気が伝わりました。
同行者をあげたり、さげたりして盛り上げるのが仲間内の仕立てですから。
お父さんガンバッテ、の仕掛け入れもナイスです。
_ うぞっ ― 2011/06/14 11:04
トモ寄りはマッチョシゲさんに全部持ってかれたというか乱された感じですよね!それ以前にフグ放流しないと!w
年毎にバラつくのはしかたないとして、産卵場所とかちゃんと守れば、すぐ復活するでしょう!守ってんのかな?w
また遊びましょう!
_ もと ― 2011/06/14 11:55
カットウ収納箱のデザイン(落書き)、なかなかですね。外房用もあると勘違いしてましたが、錘の大きさが全然違いますよねぇ。
_ ケンケン ― 2011/06/14 11:59
天ぷらの写真が見当たりませんが・・・^^;
さすがにもうちょっとフグの写真も欲しいところでしたけどそれはまた次回のお楽しみ!ってことですね。
フグは何故かいつも間が悪いんですが次回こそはオイラも参加します・・・お誘いがあればの話ですが ^^;;
_ すずきん ― 2011/06/14 12:42
覚悟してたから良いけど、渋かったですねぇ~ ^^;;
どんどん、フグ釣りは鬼門になっていくような気がしてます。
釣りってなんでもそうだけど、釣れる時にいっぱい釣って感覚を覚えこませないと上手くならないんですよね。
ってことは、いつまでたってもヘタクソってこと? ^^;;
次の機会もよろしくです。
_ gorinn ― 2011/06/14 12:46
釣果は・・・でしたが、なんだかんだと楽しい雰囲気が伝わってきましたよ~!!
お疲れさまでした。
_ AKB~ ― 2011/06/14 13:19
カットウケースの落書きいいですね~、たしかクッションにもあったような・・・^^
顔面に書かれないようお気をつけを^^v
_ みさき ― 2011/06/14 17:16
いや~厳しかったですね!
マッチョシゲさんのテンションに最初は着いて行けませんでした。
でも側で見ていると当たりが無い時にはこちらまで楽しくなりましたよ。
今回の景品良かったですね!
いつの間にか景品を貰った人が次回の景品を準備する様になったのですかね!
_ KOBI ― 2011/06/14 19:11
ご機嫌なのは、エセ江戸前釣り師のマッチョシゲ某だけですよ。翌日、会社で会ったら(顔を合わせる気はなかったのに、向こうがやって来た)、も~ニコニコしちゃって、「もう少しマジメに釣って、もう一匹釣れば良かったなぁ」などとヌカしておりました。
少し天狗になって、鼻が高くなっているようなので、次回は、ガツンと、やっつけてやりますよ!
天狗の鼻になるのは、夜の街だけにしてもらいたいねっ。
商品提供、ありがとう!
次回は、マッチョシゲ某にも出させます。
_ きよりん ― 2011/06/14 19:29
「帰りたーい」とは思わなくて済んだでしょう(笑)
和気藹々楽しそうな仕立てでしたね。これでフグが釣れたら
もっと楽しかったでしょうが・・・・
あっ、今回は屋形船でしたものね。フグはおまけかなっ(笑)
_ マルソータ ― 2011/06/14 23:14
もっと渋いのかと思ってましたけど、しっかり顔は見ているじゃないですか。おまけにゴマサバも。
東京湾でこれだけつれればいうことないですよ(笑)
わたしなんてクーラー空っぽ、ノーピクの釣りが何度あったことか・・
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:05
湾フグは厳しいですね。
娘さん、お隣で静かに釣っていましたよ。逆に、あまりにあたりが少ない釣りなので、飽きないかと心配しておりました。
白子目指して、頑張ってください。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:06
いろいろ、お話のお付き合いありがとうございました。
もー少し釣れるといいのにねぇ~(笑)
こちらこそ、また 宜しくです。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:09
気の知れた仲間との仕立ては楽しいですね~。回数を重ねるごとに、あうんの呼吸のようなものも出来てきて(笑)
釣果の方は、湾フグの状況が上向いてくれないとなんともねぇ~(笑)
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:11
トモはマッチョさんの独壇場でした(笑)
後ろで、まっちょさんの声が聞こえるのでついつい耳がたっちゃって(笑)
でも、楽しい仕立て・・・祭りなので全然OKです。
また、遊んでくださいまし。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:12
なかなか、今年の湾フグは手ごわいですね。
収納箱は、デザインというより・・・たんなる落書きです(笑)
ちょっと気を抜いて、リビングに放置しておいたら、やられました(爆)
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:14
屋形船、楽しかったですよ~。ケンケンさんも天婦羅材料引っさげて次回からは参加して下さいねぇ~。
高級天婦羅材料ですよ(爆)天婦羅の写真は皆さんすぐに食べちゃうので撮り損ねました。
次回は、一緒に遊びましょう。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:16
毎回、厳しいですよね~。でも、こればかりは・・・
湾フグ自体が上むいてくれないと、練習も出来ないし。
外房フグは、全然違い釣りだし。気長にブロガーしたてを続けるしかないと思います(笑)
また、宜しくお願いします。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:18
屋形船ですから(笑)釣果は・・・・
ブロガーさんが集合すると、賑やかですね~。本当 ^_^;
アタリが全然ないのに、楽しい。。。
こんな釣りってどうなんでしょうか(爆)
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:20
よく覚えてますねぇ~。。。クッションにも落書きあります(笑)
本当に、その内顔にかかれそうですね ^_^;
屋形船。。。粋な遊びですよ(笑)
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:23
マッチョシゲさんと初接近だと、あの笑撃攻撃にペース乱れますよね(笑)でも、本当の楽しいお方です。近くで釣りしていると楽しいですからね。
景品は、なんかそんな流れになりまして。。。お金をかけずに、知恵を絞って楽しい景品が一番かと思い、今回はかなり考えました(笑)
自然に、ルールが出来ていくのは良いのではないでしょうか。。。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:27
毎度毎度の幹事、ご苦労様です。
そーですか、マッチョさん鼻高々でしたか(笑)でも、楽しい御仁ですね。お話してみると、関西出身の方なんですね。どうりで・・・・
このフグ仕立てが恒例になって、続いて行くといいなぁ~と思ってますので、秋も宜しくお願いします。
その頃に、湾フグも復活していると良いのですが。。。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:30
この仕立ては、毎回 みなさなんとの交流が楽しいのです。
もちろん、フグが釣れれば言うことはないのですが(笑)
そこは、フグさんご機嫌悪いみたいなので仕方ないですね。
しかし、年々釣果が悪くなっていってますね(笑)
でも、屋形船だから。
_ たー坊 ― 2011/06/15 16:36
いやいや、確かに顔見れましたからねぇ~。でも、船中のボ率が凄かった。。。これだけ、慣れた人が集まっているのに・・・
ゴマサバは、まるまるしていて美味しそうだったのですが、帰ってさばいて見るとダメでした。ので、竜田揚げに変身。
浅場のサバは未だダメですね(笑)
_ とめきち ― 2011/06/15 22:17
この渋さは毎回の恒例行事のようですね(^^;)
いつもBB争いをしているのでたまには良い思いをさせていただきました(^o^) と言ってもいつもと変わらない釣果でしたが・・・
3爆T揃ってもダメだったので今度は5爆T位で挑戦しましょうか((≧▽≦))
また宜しくお願いします。
_ あつ ― 2011/06/15 23:20
白子が食べたいです。やってみたいのですがなかなかチャンスが・・。
_ たー坊 ― 2011/06/16 13:51
そっかぁ~気がつかなかった。。。
爆Tの数がたりなかったのか~ ^^;
って、増やしたらもっと渋くなったりして。。。(笑)
また、宜しくお願いします。
_ たー坊 ― 2011/06/16 13:52
湾フグ。。。アナゴ同様に厳しいですよ。
今回の仕立てに参加している人は、半分以上はフグ上手な人ですから。。。。
白子は魅力的ですが、来年にチャレンジの方がよいと思います(笑)
_ マッチョシゲ ― 2011/06/18 04:49
しかし、僕って、釣れない釣って、はまるんですよ。フグ釣りはなかなか、1回でかけられない、2回、3回、5回目でかかるときもありますからね。小さく合わせるようにしていますが、たまのアタリだと大合わせでフグを散らしてしまい、その後にアタリがだせなくなってしまうことが多々あります。いつまでたっても未熟です。
これからも、よろしくお願いします。
_ たー坊 ― 2011/06/18 09:52
いつもいつも楽しくお話させて頂き、こちらこそありがとうございました。おまけに、今回は随分ブログネタで使わせて頂き、失礼致しました。
また、ご一緒できると思いますので今後とも宜しくお願いします。
しかし、他人の不幸は蜜の味なんて、大声で言っちゃ駄目ですよ(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2011/06/14/5910456/tb
いやぁ~渋かったっすね! そんな中本命GETんおめです!!
隣で娘がバタバタして 釣れないに拍車をかけすんませんでした^^;
お疲れ様でした