「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【釣魚料理】アナゴ寿司 ~江戸前アナゴに舌鼓~ ― 2010/07/06
成績表はこんなもん (@_@;)
自分で捕獲したアナゴ2匹と、なんちゃん、先輩から強奪した3匹。
貴重な江戸前(←ここ大事)アナゴ。。。
大事に料理致しました。
まず、これが食べたかった。
「アナゴの押寿司」
アナゴ3匹で煮アナゴを作ります。
お水 500cc、醤油180cc、味醂50cc、お酒少々、砂糖60g
(この分量はあくまで目安、好みで調整して下さい。)
日曜の午前中 中火で10分ほどにて、後は夕方まで放置(笑)
夕方に酢飯を作り、アナゴの煮汁を少々別鍋に移して煮詰めます。
押寿司にかけるタレ作りね (^。^)
美味しそうなニオイにつられて、怪獣君達が台所にやってきます(爆)
子供は正直だね~。
ほぉぉぉ~ 煮汁が煮詰まって、美味しそうなタレになりました。
押寿司の型に、酢飯をいれて、アナゴの大きさをそろえて。。。
ハイ、出来上がり (^。^)y-.。o○
間違いなく。。。。美味しいです!!!
お約束、あっちゅうまになくなりました。
大人用に「アナゴの白焼き」
これも、本当に美味いねぇ~。。。
柚子胡椒を少しつけて頂くと・・・・至福の時です(笑)
最近のコメント