「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【釣魚料理】鯖の味噌煮2010/04/15

鯖の味噌煮
今回はオーソドックスに・・・

鯖でいってみました (^^ゞ
鯛料理だと思ってたでしょう(笑)

鯖の味噌煮です。
作り方はわざわざ書きません。
今回は、ご飯のお供にちょっと辛めに作ってみました。

これはこれで美味しかったけど、やっぱ12月の鯖の方が
脂のってて美味しかったな~


春なのに~ (・.・;) 今日は寒いですね。ぽちっと暖かくしてね!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

コメント

_ gorinn ― 2010/04/15 13:54

鯖・・・しば~らく食べてない・・。
普通は定番料理なのに、ウチでは釣らないと食べれない(笑)
鯖の味噌煮で白いご飯が食べたいぞ~!
ぽちっと。

_ あかべー ― 2010/04/15 18:16

CMでやってる液味噌で作るとどーなんざんしょ?

_ fu-goo-log ― 2010/04/15 21:39

たー坊さん、
先日、魚市場で上物の鯖が手に入ったので、煮付けと〆鯖を作り、デジカメに収めました。ブログのヒマネタにでもと思って(^^;;)
煮付けは味噌を使ってないので、ダブってはいませんが、鯖ネタという点では二番煎じですから、いずれアップするなら、た^坊さんの事前了解貰っとかなきゃ~(^0^)

_ たー坊 ― 2010/04/15 21:45

gorinn さん コメありがとうございます。
定番料理ですね。
刺身とか、いろいろ美味しいのですが。。。
たまには、ご飯のお供も美味しいです。
ぽちっとありがとうございます。

_ たー坊 ― 2010/04/15 21:46

あかべーさん コメありがとうございます。
液ミソって、宣伝してますよね。
オイラもまだ未体験でして・・・・
結構いけそうな気もしますが。
試食したら、レポしますよん。

_ たー坊 ― 2010/04/15 21:49

fu-goo-log さん コメありがとうございます。
そんな~ 許可なんていりませんよ。意地悪(笑)
魚を食べつくすと鯖に行き着くなんて話きいたことあります。
庶民の魚だけど、奥が深いんですよね。
私も鯖大好きです。

_ Colles ― 2010/04/15 22:46

こんばんは。
コレは定番ですね。シメサバとともに、サバが釣れた時はよくやります。大型はシメサバ、中型は味噌煮という感じです。

実は味噌煮も結構奥が深かったりして。作り方を失敗すると間抜けな味になったり、生臭みが残ってしまったり、結構試行錯誤の繰り返しです(笑)

_ たー坊 ― 2010/04/16 08:02

コーレスさん コメありがとうございます。
味噌煮、奥が深いですよね。
それぞれの家庭の味があって、白いご飯にはぴったりです。

_ ハル父 ― 2010/04/16 10:52

ネギがアクセントで良い薬味になってそうですね~

青物刺身食べないうちの娘も味噌煮は食べるな~ァ

_ たー坊 ― 2010/04/16 12:53

はる父さん コメありがとうございます。
はるちゃん、青魚の刺身たべないんですか~
以外ですね。
家の娘は大好物です。特に、〆鯖。。。

_ ばつまる^^ ― 2010/04/16 21:34

たーーー坊さん♪
こんばんニャ^^
サバの味噌煮美味しいよね^-^
ご飯が進みます

家は比較的甘めですね
お酒誰も飲まないから?
関係ないか^^;

新ヤシマ作戦にポチッとな(^ε^)♪

_ たー坊 ― 2010/04/17 20:13

ばつまるさん コメありがとうございます。
ミソにの味付けは家庭の味ですから。。。。
ばつまる家は甘めなんですね~
ぽちっとありがとうございます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者は誰でしょう?
下の正解を入力してください!
たー坊

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2010/04/15/5019075/tb