「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

幻のナミダカサゴ2009/09/17

今日は先日行った新江ノ島水族館で不思議な魚を見つけた話です。

「ナミダカサゴ」
この水族館にしか標本がないようで、多少作り物ぽっい感じがしましたが
足を止めて見てしまいました。釣り人の性ですかね。
家の子供達は・・・・もちろん素通り(笑)

以下、水族館の説明文です。

世界で初めて見つかった「ナミダカサゴ」
この魚は、江ノ島水族館から新種として報告されたもので、
模式標本は当館で大切に保管されています。
1971年(昭和46年)1月15日、伊豆海洋公園地先の
水深50mのところで採取され、4ヶ月のあいだ旧江ノ島水族館で
飼育展示されました。眼から銀色(argon)の涙(liba)を流すカサゴ
と言う意味で、Rhinopias argoliba と命名されました。

標本を見ていると、確かに銀色のナミダを流した感じの模様があります。
カサゴは沢山の種類がいて、まだ知られていない?生物学的に分類されて
いない種もいると言われているようです。
ひょっとして、珍しいカサゴを釣ったら命名権があるのかな?
「金沢八景カサゴ」なんて。。。

三重県の方の水族館では、黄金カサゴなるカサゴが展示されたことが
あるとか。いろいろいるもんですね。

ナミダカサゴをググッテみると・・・
WEB魚図鑑が出てきましたが、写真も説明もほとんど無し。
あたりまえか。

あまり意味のない、独り言でした。。。


最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
最後に下のリンクをポチッと押して頂けると嬉しいです(^_^)v
http://fishing.blogmura.com/funaduri/

コメント

_ みの ― 2009/09/17 13:30

僕も新江ノ島水族館に行った際この標本を見ました。
海はやっぱり知らないことや知らない生物でまだまだ満ちているんでしょうね。
留学までして大学で海洋生物学と心理学やってたんですが、ラボで研究だけすることはしたくないと思って専攻を変えて今ではIT路線の仕事を・・・
今、考えてみると少し我慢してやってればよかったなとも思ってます。
新種を発見した場合はやっぱり見つけた人に命名権があるようですよ。
三宅島のタイドプールでも新種が発見されているとたまに聞きます。
まだまだいますよ。きっと気付いてないだけで!
やっぱ海は好きだぁ~!

_ たー坊 ― 2009/09/17 14:13

みのさん、こんにちは。
大学で海洋生物学とかやってたんですね~楽しそうですね。
ちなみに今はIT系ですか・・・・同業です(笑)
未知の生物なんか、凄く興味惹かれますよね。
ちょっと話ずれますが、昔は川口探検隊でしたっけ・・・
やらせってわかってても、ワクワクしながら見てました。
「隊長が未知の世界に初めて足を踏み入れます」
って、カメラ先から撮ってんじゃん(笑)って突っ込みながら。

_ マイティー ― 2009/09/17 15:14

江ノ島水族館はもう十年は行っていないので、リニューアル前なのか、この展示は記憶にありません。子供が小さい頃はアマチュア水族館評論家になれそうでしたが(笑)、子供電話相談でおなじみの江ノ島水族館はあまり印象に残っていません。むしろ江ノ島の駐車場のしょんべん小僧のほうがインパクトが強いです。

_ たー坊 ― 2009/09/18 11:17

マイティーさん おはようございます。
駐車場のしょんべん小僧ですか?
気がつきませんでした。
この日は、あいにくの雨で江ノ島周りの観光ができなかったんです。
今後、ゆっくり行ってみたいと思います。
シラス丼も食べたいし(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者は誰でしょう?
下の正解を入力してください!
たー坊

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2009/09/17/4583007/tb