「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【食べ歩き】YOKOHAMA 壱六家 ~ガッツリ家系ラーメン~ ― 2010/07/10

久しぶりに横浜の家系ラーメンを食べました。
磯子にある、YOKOHAMA 壱六家さんです。
車で前を通るといつも行列が出来ていたので興味はあったのですが、
なかなか行く機会がなく。
今回は、平日 近辺に用事があったので行って来ました。
食べたのは、秘伝の醤油ラーメン(笑) 680円です。
家系定番の醤油トンコツですね。
味は・・・・外房のフグではないですが、ガツンです(爆)
麺は中太麺、ボリュウム満点。
チャシューはトロトロになるまで煮込まれているので美味しいです。
家系ラーメンは、茹でたほうれん草がのってますね。
他のラーメンではあまりみかけませんが。
はい、美味しいです。
っが、最近はやはりあっさり系の方が好きです(笑)
秘伝の塩ラーメンにすれば良かった(爆)
隣のおじさん、大盛り食べてたけど、見てるオイラが吐きそう(爆)
YOKOHAMA 壱六屋 磯子本店
〒235-0023
神奈川県横浜市磯子区森2-2-7
045-754-2323
火~土曜 11:00~翌2:00
日曜 11:00~22:00
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【食べ歩き】AFURI ~上品な大人の一杯~ ― 2010/06/12
AFURI(阿夫利)
恵比寿駅から歩いて、3分くらいですか。。。
お店はラーメンにしては、とてもお洒落な感じっす。
恵比寿って土地柄かな (^。^)y-.。o○
女性のお客さんが多いのもうなづけますね。
さて、初めてお店なので お勧めメニューを頼みました。
「ゆず塩麺」 850円
綺麗なラーメンが出てきました。
スープはあっさりとした魚介系のダシに、塩味がほどよいです。
炙ったチャーシューがのっていて、煮卵も良い感じ。
麺はストレートの細麺。
ゆずの香りがきいていて、スープを最後まで普通にのんじゃいました。
最近は、ガツン系ラーメンが多い中、久しぶりに
あっさりだけど、味がしっかりとした美味しいラーメンを食べた感じでです。
ぽちっとな (^。^)y-.。o○
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【お店データ】
AFURI (阿夫利 あふり)
東京都渋谷区恵比寿1-1-7 117ビル 1F
03-5795-0750
食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13005500/
【食べ歩き】麻布ラーメン ― 2010/04/21
田町駅から歩いて5分くらい。
「麻布ラーメン」
都内に幾つか店舗があるようです。
醤油トンコツ、塩トンコツなどなど、いくつか味のバリエーションがあります。
オイラは、1位 醤油トンコツ 2位 塩トンコツですかね。
味は、普通に美味しいトンコツ(笑)です。
なら、紹介するなよって感じですが、トッピングがあって・・・
ネギ、ゴマ。。。そして・・・もやしのナムル!
これ全部、ただで入れたい放題です。
まずは、ゴマだけかけて、ラーメンを1/3位食べます。
普通に醤油トンコツを楽しみます。
次に・・・
オイラ、辛い系大好きなので、もやしナムルをタップリいれます。
これは、経験がひつようなので、少しずつ量を増やさないと大変なことになります。
汁の色がチョッピリ赤く変わります。
そして、ネギをどっさり ^m^
これが美味しい。。。
クセになる辛さ(味)で、いけないいけないと思いながら、近くに行くと食べちゃいます。
さぁ~久里浜沖のノッコミ。。。盛り上がってきましたね。
ブログアップの励みになりますので、ぽちっと 宜しくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
【料理】オニカサゴの中華風アンカケ ― 2010/03/24
実は、一番小さい奴は写真撮ったら逃がしてやろうと
思ってたんだけど、写真撮ろうとオケ見たら、横腹見せてた。
あれっ~、オニって生命力強いんじゃないの~(汗)
しょうがないので、成仏させてやることにしました。
「おい、たー坊よ。。。俺達をどうやって食べてくれんだよ」(爆)
うーーーん。やっぱり唐揚げかな。
チビオニ1の唐揚げだと、怪獣4尾の胃袋満たさないもんね~^^;
【作り方】
・オニを下処理する。(水分をよくとっておく)
・ピーマン、タケノコ、ニンジン、青梗菜などを千切りにしておく。
・アンカケ
・醤油、味醂、酒、砂糖 お好みの量で(って適当かよ^m^)
ひと煮立ちさせておく。(これ書かないと、親分につっこまれるからね)
・オニに片栗粉をまずして、油に投入・・・ジュウ~
・その間に、フライパンにゴマ油をひいて、切っておいた野菜を投入。
・野菜がしんなりしてきたら、片栗粉をいれてトロミ付け。
・オニがあがったら、お皿にもって、アンカケかけて出来上がり。
唐揚げの香ばしい香りと、ゴマの香りがして食欲そそります。
オニの唐揚げは、身がモチモチしてアンカケとよくあいますね。
ノドグロは対照的に、身が柔らかく、もちろんアンカケとあいます。
【食べ歩き】太肉麺 ― 2010/02/27
まぁ~この天気で出船してる宿ないでしょう(笑)あったりして (゜-゜)
昨日、お仕事で新宿近くに行ったので、前から行きたかったラーメン屋に行ってきました。
桂花ラーメン
http://keika-raumen.co.jp/index.html
熊本のトンコツラーメン屋さんです。
結構人気あって、都内に何店舗か展開しているようです。
注文したのは、太肉麺(ターローメン) 950円。
お店では35年間 不動の1番人気みたいです(笑)
スープは塩トンコツ、美味しいです。
麺は九州系に多い、ストレート細めん、硬めです。
なんと言っても、大きな角煮が2つ入ってるんですけど
これが・・・・・う・ま・い!!!(^o^)丿
ジュウシーで、口の中でとろけちゃいます。
オイラ的には、生キャベツは入れなくても良いような気がしました。
最近、口が肥えたのか、美味しいラーメン屋が増えたのか。。。
ガツンっと脳天に直撃するような衝撃受けるラーメンに出会ってません。
学生の頃に初めて食べた天理ラーメン(奈良)や、
天下一品(京都)で受けたあの衝撃に出会いたい(爆)
そーいえば、蒙古タン麺???だっけ、ちょっと衝撃だったな。
今日釣りに行けなくてガッ~~クシしている ア・ナ・タ!!!
ブログアップの励みになりますので、よろしくお願いします。
http://fishing.blogmura.com/funaduri/
最近のコメント