「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑) にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

【2014/06/22】三崎港 佐円丸 マルイカ ~ マル病が発病しました ^_^; ~2014/06/28




\(^o^)/クリック\(^o^)/
\(^o^)/クリック\(^o^)/


前回、少しは上達したマルイカ。。。
今年中にもう少し経験値を確実なものにしたいと思いました。
いわゆる、これがマルイカ病なのでしょうか ^_^;
性懲りもなく、城ケ島沖のマルイカに挑んできましたが・・・
あぁ~マルイカやマルイカや・・・・(笑)
目標、30オーバーでしたが、なかなか思うように行きませんね。





では。。。少し離れてきた城ケ島沖のマルイカ釣り・・・いってみよぉ~



さすがに、他の釣りも行きたいから、マルイカも今年最後かな(^^♪

コメント

_ マルッチPP ― 2014/06/29 05:23

鹿島フグキャンセルは正解でしたよ^^;
マルイカ完全に嵌りましたね~ トップを除けば釣果バッチリ(^^)v
マルッチもいつも思うんですが 自分ではそこそこ納得したように感じても 上手な方の半分もいかないと まだまだ修行が足りん!今度こそっ!!って
これでどっぷりイカキチの出来上がり^^;^^;
お互い頑張りましょ~

_ とめきち ― 2014/06/29 07:42

完全にマル病に罹患しましたね(≧▽≦)
これだけ釣れればマルイカの釣り方はOKですね(^O^)
変な触りで掛けれるとスカッとして楽し~って感じでじゃないですか?病みつきになりますよね(^^;
お疲れ様でした~

_ tomorimo ― 2014/06/29 08:37

こんにちは(^^)
なんか確実にスキルアップしてますね。
マルイカは終盤ですがもう一回行って今年習得されたことを再確認してみるのも手ですが他の釣り物もありますしね。
自分ももう一回行きたいんですが課題は来シーズンに持ち越しです(^^;;

_ きよりん ― 2014/06/29 11:06

マルイカは自分で納得しないと、上を見たらきりがないですよね

私も今回マルッチさんとの釣行でやっと当たりが頻繁にある
マルイカ釣りを体験しましたが、これだけ当たりがあって
釣れる数は自分の限界なのだと、納得しました(笑)
でっ、妙に満足しちゃったわけで。隣で船長の息子に
束釣り見せつけられたら、絶対無理無理って納得しちゃいました
ははははっ。
次のマルイカ修行はこの感覚を忘れた頃、数年先の
爆釣マルイカまでお預けになるのかな

_ すずきん ― 2014/06/29 16:54

城ヶ島沖、好調みたいですね。
たー坊さんもコンスタントに数取れるようになって、さすがです。
でも、あんまりイカばかり食べてると、足10本になっちゃいますよぉ~^^;;
それはそうと、東京湾もこのところ絶好調なんですよ^^vv

_ りんりんパパ ― 2014/06/29 21:49

たー坊さん、
この釣りは嵌まる人はホント嵌まりますねぇ。
今年みたいに沸きが良い時に通ったので引き出しが増えたんじゃないですか。

_ マルソータ ― 2014/06/30 05:39

コメント遅くなりました。

通ってますねぇ。
昔、沖釣りを始めた頃、ある船長に鯛でもイカでも一シーズン通えば必ず釣れるようになる、と言われたことがあります。
最近は釣り物を頻繁に変えることが多いですけど、大切なことだと思いますよ。
この際、竿頭になるまで通いましょう。

_ 根魚オタク(^O^) ― 2014/06/30 07:16

人並みの釣果達成!
先ずは、一次リーグ突破(?)おめでとうございます♪
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

昨年から始められたイカ釣りは劇的な進化ですね(^.^)b

これで、足10本(?)の仲間入り!
カラーボールペンがプラ角やスッテ見えたりしませんか(・・?)???

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:28

マルッチPPさん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
トップの方は佐円丸のブランコ名人とのことです。
なんでも、この日はあるスッテが大あたりで、終始このスッテに入れ乗りだったとか(船長談)
個人的には、やっと人並みの釣果になったので、来年にはもう一段ステップアップしたいですね。でも、一年たつときっと忘れる(笑)

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:30

とめきちさん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
完全にマル病、発病ですよ(笑)
本当、やっと人並みになった気がするので、来年こそはとめきちさんとご一緒させて頂き、もう一段上のレベルに行きたいですね。
でも、こればっかりは・・・マルちゃんの湧きもわかりませんからね。。。

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:32

tomorimoさん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
出来れば、もう一回、もう一回とキリが無いですね(笑)
そうそう、他の釣りものもあるので、今年はもうマルイカも終わりかなっと思っています。
来年も、マルちゃんの湧きが良いことを祈りましょう。

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:36

きよりんさん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
マルイカ釣り。。。上を見たらきりが無いのでしょうが、この手の釣りはどうしてもムキになってしまいますね(笑)
10年後にはマルイカ名人とやばれるくらいの気持ちで頑張りたいと思います(爆)
もちろん、そのころまで釣りをやっているかもわかりませんが、マルちゃんも毎年元気に湧いてもらわないと困りますね。
私も、今年は満足しましたよ(^_^メ)

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:38

すずきんさん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
知らないうちに東京湾も好調になったんですね。
すずきんさんも、東京湾で良い釣果。。。流石ですね。
そろそろマルイカ終了にしないと、他の釣りもに行けてないし、子供達からも魚が食いたいと(笑)クレームがあるので(^_^メ)
来年も、マルちゃん沢山湧いてねってお祈りしておきます。

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:39

りんりんパパさん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
今年はマルの湧きが良かったし、何とか人並みの引き出しくらいにはなったと思います。
この手の釣りは、ムキになってはまってしまいますね(笑)
来年も丸の湧きが良いと良いのですけどね。

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:42

マルソータさん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
筆頭になるまで通うとなれば、20年くらいは通わないといけないでしょうね。他の釣りものもありますから、それは難しいですね。
まぁ~しかし、ワンシーズンに詰めて何度かいくと、引き出しも増えて上達しますね(あたりまえですが)
来年も通えるくらいマルの湧きが良いとよいのですが。

_ たー坊 ― 2014/07/03 12:44

根魚オタク(^O^)さん コメありがとうございます。
お返事遅くなりました。<m(__)m>
イカ釣り、ものすごく苦手意識あったのですが、多少はそれもなくなってきつつあります。それでも、何とか人並みですけど(笑)
この手のテクニカル系は、1年やらないとすぐに忘れそうなので、来年もマルの湧きが良く、釣りに行けるといいなぁ~っと思ってます。
釣り具屋に行っても、スッテコーナーに行く頻度が高くなりましたよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者は誰でしょう?
下の正解を入力してください!
たー坊

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2014/06/28/7365688/tb