「釣りブログ村」のランキングに参加中です。1日1回「船釣り」をポチッとお願いします !そのポチッが大切なんです。(笑)
にほんブログ村
【戯言】春爛漫 ~ 空飛ぶ子供 ~ ― 2011/04/10
土曜日に予定していた勝浦の根魚釣りは、春の嵐で中止 (:_;)
日曜は天気がある程度回復しそうだが・・・いまひとつテンションあがらず。。。
そんなこんなで、怪獣4号にどこか行きたいとせがまれて(笑)
動物園に行こうかと思ったが、怪獣君達の話し合いでソレイユの丘に決定。
我が家の定番のレジャースポットです。
我が家からは30分ほどで行けるので、のんびり家を出て着いて見たら・・・
まだ、地震の影響で自粛モードなんでしょうか。。。いつもはは人がいっぱいなのに
人が少ないとなんだか拍子抜けです(笑)
おもしろ自転車、芝滑り・・・怪獣君達はいつものメニューを楽しみます。
あれっ・・・なんか見慣れないアトラクションが
子供が空を飛んでます(笑)

さらに・・・
子供がシャボン玉の中に入ってます(笑)

1回 1000円っていうのがちょっとって感じだけど。。。
アトラクションとしては夢があって、いいんじゃないでしょうか。
バルーンアートの大道芸も楽しかったし。。。ちょいピエロさんのメイクが(笑)
怪獣4号が後ずさりしてたしね(爆)

人は少なかったけど、春満開!

帰りは、長井水産(株)直売センターによって(笑)
店の前で焼いてくれる、マグロとツブ貝の串焼き食べて満足、満足。。。

寂しいけど まだまだ、レジャーは平時に戻ってないね。
コメント
_ まるかつ ― 2011/04/10 18:01
_ マイティー ― 2011/04/10 18:02
_ Colles ― 2011/04/10 21:23
ソレイユの丘というと、長井方面ですね。
しばらくあっち方面に入っていない間にかなり開発されたようで、ビックリしています。
昔、その先の荒崎という岩場でオヤジとサザエ、アワビを捕ってました(当時は密漁に寛大だったし、もう時効ですよねww)
お子さんがもう少し体力がついたら、そっち方面のハイキングもオススメですよ。岩場の風景が綺麗ですしね~
_ きよりん ― 2011/04/11 11:14
一度行ったときは…閑散期、花もないし(笑)イベントもないし
ついでに口蹄疫だったかで、動物たちは隠れているし。
我が家からも近いのでまた行ってみようかな。花の季節にでも
_ たー坊 ― 2011/04/11 12:38
お花見もなかなか楽しかったです。子供達も喜んでいましたし。
あの串マグロは、店先でおばーちゃんが焼いてくれるのですが、長井の昔のお話などしてくれるので、なかなか楽しいんです。
でも、今回は娘さん?いつものおばーちゃんじゃなかったので、楽しいお話はなしで、ちょっと残念でした(笑)
_ たー坊 ― 2011/04/11 12:40
場所的にちょっと不便なところだし、都内からのお客さんが近場?で花見とかで少なかったんですかね。
アトラクションは、人が少ないほうが遊びやすいので子供たちは大喜びでしたよ(^^♪ただ、花見はもう少し賑やかなほうが雰囲気いいですね。
_ たー坊 ― 2011/04/11 12:43
そーです。長井方面です。開発されたと言っても、やはり田舎ですよ。私は田舎好きなので、開発されないほうが良いですが。
っで、ハイキングコースがあるんですか?一番下のチビが体力着けば楽しいかもしれませんね。って、お父さんが一番初めにへばったりして(笑)まずいまずい^^;
_ たー坊 ― 2011/04/11 12:46
ここ(ソレイユの丘)は、鼻の綺麗な時期がお勧めですね。特に大人の場合は。。。あと、簡単なクラフト教室なんかもあって、ゆっくり時間を過ごすのも良いかもしれませんね。
最後は、温泉など・・・家はまだ、温泉に入ると収拾つかなさそうなので、入ったことありませんけど(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tabosuisan.asablo.jp/blog/2011/04/10/5794629/tb
写真の串焼きが旨そうだね!